鈴木亮平×宮沢氷魚のLGBTQ映画『エゴイスト』の感想・レビュー・考察・ネタバレ要約解説

おすすめ映画・ドラマの感想・レビュー・考察や目的別に動画配信サービス(VOD)を選べるように記事をまとめています。

映画『エゴイスト』の作品概要・あらすじ

エゴイスト

原作は、2012年、浅田マコト名義で発売された小説「エゴイスト」。男同士の鮮烈な愛を描いた作品は、彼の没後、2021年に高山真名義で復刊となりました。監督は、友人であるトランスジェンダーでコンテンポラリーアーティスト“ピュ~ぴる”を撮影したドキュメンター映画『ピュ~ぴる』(2011年公開)で監督デビューを果たした松永大司監督。今作は同性愛者である主人公の愛の形を丁寧に描き出し、ドキュメンタリータッチの映像で、リアリティを追求した作品となっています。主人公・浩輔を演じるのは、ストイックな役作りでこれまでも様々な作品に出演し、見る者を驚かせてきた鈴木亮平。強さと脆さを併せ持つ浩輔を、生々しく演じています。相手役の龍太を演じるのは宮沢氷魚。繊細かつ大胆な演技で、鈴木亮平との相性の良さを感じさせます。その他、龍太の母親・妙子役には阿川佐和子。浩輔の父親・義夫役は柄本明が演じています。

映画『エゴイスト』の感想・レビュー・考察・ネタバレ要約解説

さむたろう
『エゴイスト』は、愛する人に対して抱くエゴや、他人に嫌われたくないという気持ちなど、人間が抱く複雑な感情を描き出した感動的な作品でした。映画は、主人公である高山真が自身の小説を元に脚色した自伝的小説「エゴイスト」を執筆する過程と、自身の複雑な恋愛や人間関係を通して、自分自身のエゴを省みる姿勢が描かれています。また、LGBTQ+をテーマにしたエピソードもあり、性的マイノリティに対する偏見や差別についても考えさせられました。観る人ににとっては、エゴイズムや偏見を克服し、他者を受け入れることの大切さを再認識するきっかけとなる素晴らしい作品だと思います。映像美も印象的で、映画の中で描かれる風景や音楽が、物語の雰囲気をより一層引き立てています。さらに、主演の俳優たちの演技も素晴らしく、彼らが演じるキャラクターたちの内面を繊細かつ強く表現しています。是非多くの人に観てほしいです。

この動画は、映画「エゴイスト」の原作について深掘りし、映画をより感動的に楽しむための情報や解釈を提供するものである。作品紹介はネタバレなしで、その後はネタバレありで原作について掘り下げていく。このチャンネルは、好きな作品についての情報やストーリーを発信しており、コメント欄もあり、皆さんの感想や解釈も教えて欲しいという趣旨である。映画「エゴイスト」は、主人公の幼少期から現在までの人生を描いた作品であり、ファッション編集者の斎藤幸介が、自分の性について向き合い、自分らしく生きることを決意する物語である。

↑どの動画配信サービス(VOD)を選べばいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】【エゴイスト】映画を小説の補足でもっと感動する動画! (00:00) お疲れ様です今回は映画エゴイスト原作で 深掘りする動画やっていきたいと思います 2月10日に公開された今作2月5日に 先行上映されていたのでテアトル新宿で 鑑賞してきました 率直な感想といたしましたこれ作品非常に 忘れられない1本となりました日本のクヤ 映画の中でも傑作になったのではない でしょうかクヤの発音あってますかね ごめんなさいこの動画では見に行くか迷っ ている人のために簡単な作品紹介は ネタバレなしで行いその後原作による 深掘りをネタバレありで行っていきこの 映画の結末の描写や 演出の解釈を個人的に行っていきます コメント欄はネタバレありになっておき ますのでまだ見てない人はお気を付け ください見た人は語りたくなる映画だった と思うのでぜひ皆さんの感想解釈も教えて くださいそしてこの作品をより感動しよう という動画になっておりますこの チャンネルは好きな作品がもっと好きに なるような情報やストーリーを発信して おりますのでチャンネル登録高評価何卒 何卒よろしくお願いいたしますあとは皆 さんとのコメントのやり取りが モチベーションにつながりますコツコツ 変身してますますのでぜひコメントして いってくださいそれでは早速参りましょう
(01:04) まずは 楽しくなる作品紹介やっていきますこの パートはネタバレなしでいきますのでまた 見てない人は安心してくださいもう見た人 もねおさらいとして楽しんでいただければ と思いますあらすじといたしましては主人 公はファッション誌の編集者 斎藤幸介彼は 幼い頃からですね 政治に気づかずオカマ野郎だオカマ野郎だ と言われてですねいじめを受けていました その後自分の性が他の人とは違うという ことを辞任していくんですが 母親をですね早くになくしその後は上京し て生活していきますファッション編集者と して自立しているこうすけなんですけれど も年齢とともに体がたるみもっと絞りたい ということで 友人から紹介してもらったトレーナー中村 隆太と出会います彼はシングルマザーで 育っていたんですけれども 病弱なですね母親のために自分が頑張って お母さんを養いながら家計を支えていまし た現代用語でヤングケアラーです リューターですね見た目通りめちゃめちゃ 爽やかで 純粋そうなんだけれどもまあそういう 背負うものもあって発行 康介はですね 頃に母親を亡くして何もしてあげられ なかった自分と重ねてデータを励まし
(02:09) サポートしていくようになっていき彼も 引かれていきこの2人は声に落ちていき ますお互いの心のですね足りない隙間を 埋められていく二人 康介はリュータとリューターのお母さんの 分までですねなんとかこう自分なりに サポートして助けていこうとしていくん ですが映画の中では大きな展開が起きて いきますしかもこの映画の中ではこの 大きな展開でガラッと物語が変わるんじゃ なくて実はそうだったからのこんな展開に なっていってそこからまた変化していくっ ていう風に物語の流れが定期的に変わって いきます フェア映画としてもそうなんですけれども 愛の物語としてですねどうせ関係なく 見応えがある作品になっております ちなみにクラっていうのは一般的な男女 などのこの政治人とは区別できない少し 特殊なマイノリティな性を持つ人のことを 総称して呼ぶそうですこの映画の パンフレットにもですね用語の解説なども あるので合わせて読むとおすすめですこの 映画のラストである人物がある表情がです ねとっても忘れられない 素晴らしい 絵になっておりますし見終わった後はです ねどうだったのかこうだったんじゃない
(03:11) かって色々話したくなる映画人によって 見え方が変わるタイプの映画原作はですね 高山誠さんが書かれた2010年に出版し た自伝的小説の映画化となっておりますの で内容にもですね 検索者のリアルな思いが投影されており ますしかしこの高山誠さん映画化がですね もう決まっていたんですけれどもそれが 完成することなくですね2020年に 推挙されてその後はですね 原作者には会えないんですけれどもその役 を演じるということで鈴木亮平さんが 色んな性の人に 熱心にですねリサーチをかけて熱量を込め た演技+ 宮沢これ初めて知ったんですけどあの ザブームのねボーカルを務める 宮沢さんの息子さんだったんですね HIROさんのグローバルな感性も生かし てですね 素晴らしい演技をされております 幼い頃にインターナショナルスクールで 通っていてそこで同世代の親友と知り合う んですけれども 普段ねスクール中では何も気にせずに交流 ができるにスクールの外に行くと同性愛と いうことで非常にこの息苦しい親友の姿を 見てきたってそれ背景もあるので使用さん の作品に対する思いや熱量も相当なものだ
(04:14) と監督を務めるのが松永大師監督もですね 非常にこう性に対する見識や認知が広くて 2011年にはですねピューピルっていう このアーティストを表現者の方を追いかけ たドキュメンタリーがあるんですけれども この人が 監督にとってですね性同一性障害の知人で 8年間追いかけて制定化手術をするまで っていうのも描かれたドキュメンタリーを 昔にとっているいつかこのエゴイスト映画 化したいという思いがありました映画の中 にはですねドリアンさんといえばドラグ クイーンの方もドラグクイーンの姿から ですねまっすの姿になって出演されており ます 原作者の沈殿もありますし他に同性愛の 脇役の人もですね本当にこの知り合いの人 とかを呼んでリアルな演技をしてもらって いるlgbtqのインクレヨーシブ ディレクターとして 宮田連さんという人も作品に関わっておら れるということで映画としてフィクション としてねテーマとして描く上とても丁寧に 描かれていますのでいろんな人に勧めたく なる映画になっております映画の中には ですね同性愛者の人を 過度に誇張することもなく 普段は普通の言葉になるんだけれども 仲間の前では同じ言葉になったりとか
(05:18) リアルさんも感じる演出になっております 1点注意点としてはドキュメンタリー的な 手法でですねカメラをこう右に左に役者 さんの表情にですねカットを切らずに 動かしていくのでほとんど大丈夫だと思い ます僕車より相当する方なんですけれども この映画見て読まなかったですただ Twitter見るとちょっと酔っちゃっ たかもっていう人もいたと思うので 席の1がですねすごく酔いやすい人とかは 少し離れた席にするとかそういう工夫が あった方がいいかもしれませんそんなです ねこの念願の作品ももう先行試射とか東京 国際映画祭ではですねもうだいぶ前に公開 されていて先行上映とか死者の感想とかも 上がってるんですけれども5点満点中平均 4.
(05:57) 5円ということで非常に高評価を獲得 している今作この2人から目を離せない 原作者や性に悩む人を丁寧に描きつつも その人たちがですねマイノリティな人たち をかわいそうな人 悲劇的な運命を背負った人だけとしては 描かずに非常にですねこの魅力的な人とし て捉えられてありますのでおすすめなので ぜひご覧になってみてはいかがでしょうか ということでここからですね原作による 深掘りをやっていきたいと思いますこの 原作小説のですねすごく良くて思いとめ やすいだいたい500円後半の値段になっ てますし現在145ページとですね めちゃくちゃ見やすいです23時間あれば 読み切ると思いますここから物語の内容 展開に関わる大きなネタバレありのパート になっておりますのでまだ見てない方お気 を付けくださいここからネタバレあります 原作小説の方はですねこの2人の恋愛の 家庭が結構手早く進んでいくんですけれど も映画では描かれていない周りの人間関係 の話がより深まっております映画の方は 原作小説よりも声がこの安易になっていく その家庭描写がとても暖かく描かれており ますさらに 登場人物もですね映画の方は本当に
(07:01) 康介龍太龍太のお母さんたまにの父ぐらい で 登場人物の商店もかなり絞っているので それにより物語がギュッと凝縮されていき ます何よりこの2人の同性愛者の人たちが ですね好きになる理由が人間としてね とても 魅力的だとして 好意を持っていく過程が描かれていきます この 原作と小説お互い見るとですねより補足さ れていくのでどっちも見るの結構おすすめ ですさらに今刊行されている小説の最後に はですね 鈴木亮平さんのとても丁寧なですねこの 作品に対する思いは込められた後書きも 書いてあるのでおすすめとなっております 先ほども言いました原作者であることの 自伝的小説になっておりますつまりこの 宝物さんも同性愛のパートナーである人を 実際にですねその恋人を無くされたって いう経験があるんですねそういうエッセイ とかも書かれているのでそちらもおすすめ なんですけれどもまず康介の方ですね ちょっと検索小説から引用して深掘りして いきたいんですけれどももともとですね 自分が何でこうオカマとしていじめられ てるのかわかんなかったこの政治人が後 から気づくっていうもあるんですね周り
(08:05) からなんやかんや言われてある日突然 男性を見た時にも釘付けになっちゃって そこで自分のせいについて気づくとそう いうパターンもあるんだっていう風に すごく勉強になったんですけれども 原作だとですねこの公助の幼い頃のいじめ もですねすごくひどかったっていう風に もっと深く描かれておりますそして康介は それをですねずっとこう我慢して生きてい たんですけれどもお母さん自体も8年間 ぐらいずっとですね闘病の時期があったん ですけれどもそれでなくなってしまった時 に同級生にひどい言葉を言われたという ことで今度は逆にですねもう開き直りと いうか気持ちが切り替わってこんなとてつ もない豚たちに私が苦しむ必要がないと いうことでもう勉強して東京へ行くことと なっていきます東京に来たことでいろんな 人と出会い東京で救われていったこうすけ 服装ファッションでですね自分の身を守り いじめたやつをですね強烈に見下すように なっていきます小説では地元に帰った時に ですね自分をいじめていたやつをこの豚 いちごみたいなの言うんですけどもう ソテツもなく見下して心の中ではですね 北斗炎でいるそれぐらいでこうすけの濁っ た感情も描かれておりますさらに小説の方
(09:10) ではお父さんとの関係性とかこうすけの 親友夫婦ですねこうすけは絶望している時 にすごく助けてくれるような人たちも出て きてより人間関係は広めに描かれてます さらにリューターを喪失した後のですね 痛ましい心理描写も小説が描かれており ます売りを辞めさせるために個人的に金銭 を渡していった公助なんですけれども性 行為が淡白だったっていう悩みをですね 仲間に吐露していましたよねそれは流体に とって若い頃からお金を稼ぐための仕事と しての手段だったんです 業務としての人を喜ばせるための性行為 しか知らなかったんですねだからこそお 互いが交わるシーンというのはとても尊い ものだったんですが 結局はその途中からですねゆうたの過労に よる死亡というショッキングな展開になっ ていきます見てる側からするとねなんで そんなになるまで無理して働いたんだとか 公助もねすごくいい家に住んでいるので もっとお金をやった方が良かったんじゃ ないかってちょっと思うかもしれないん ですけれどもここで 原作小説からちょっと引用させていただき ます 原作と映画ですねまた一つ違ったものとし て捉えつつも
(10:14) 補足として補うために原作の要素を持って きますパーソナルはですねリューターやっ てたんですけども結構駆け出しであんまり お金になってなかったんですね正直 こうすけ以外のお客様も多分ほとんどい なかったと思います高校を中退した後は母 を支えるために売りの仕事をやっていた リュータなんですけれどもただただですね お金稼ぎじゃなくて 原作ではですね 柔道整復の学校に行くための貯金としても 貯めたいんだってそれ目標があったんです 柔道整復というのは国家資格であり 接骨院とか整骨院の人たちが持つ資格なん ですけれども最近はですね人の体を見ると いうことでスポーツトレーナーとして取る 人も増えてきているそんな征服しリュータ は生活をしのぐためだけに一時しのぎで体 を売っていただけではなくいつか自分でも 自立して生活するためにたくさんのお金を 稼ぐためにああいう仕事していたんですね なのでそれまでバジリするまで一緒に 頑張ろうということでサポートできるだけ の金額何でもかんでもやってあげるんじゃ なくて自立するまでの 毎月10万円を渡していたとなので流体に とってもとても
(11:17) 頑張り時だったんですね売りをやらなくて よくなった仕事は昼も夜も入れて辛いんだ けれどもお金も貯まってもし柔道整復し ちゃってスポーツトレーナーとして稼げれ ば売りもせずにやりたい仕事もやって そして公助と一緒に生きていけるかもしれ なかった非常にですねとても肉体的には 使われるんだけれども前よりは辛くない 地獄の生活からですね抜け出せたようだっ たんですがそれがリューターがなくなると いう大きな喪失につながってしまい鉱石は 激しく自分を責めていくこととなっていき ます 原作などですね 康介はもっとお金がないですねリューター とリューターの母に寿司をプレゼントする 代わりに自分はですねとても安い食事を するっていうシーンも挟み込まれており ますこの2人にとってこの頑張ろうって いう関係性はですねとても尊いものだった んですね映画の途中では 康介がですね突 踊り歌うシーンだったりとかねあそこ結構 インパクトありましたよね 喫茶店でですね ケーキを友人たちに語るシーンこれも結構 特徴的でしたよねあの2つは小説の中では 出てこないんですよ歌っている歌はちあき なおみさんの夜へ急ぐ人語っていたケーキ がイルミすぎのさんっていうね今はもう
(12:20) 閉店してしまったんですけれどもまあそう いうパティスリー ケーキ屋さんのエベレストっていうお菓子 この2つの要素っていうのは 原作者へのリスペクトになってるんですね 原作者の高浜誠さんもホテルに泊まった時 にちあきなおみさんの歌を歌って踊ってい たりとかあのエベレストのケーキがすごく 好きだったっていう原作者への思いが投影 されている演出になっております最後から ですねこの映画の演出の解釈独自にやって いきましょうもちろんですね個人的な解釈 です色んな捉え方ができると思うので多分 この映画見た人によってね色んな映画に 変化していくと思います個人的にはですね このドキュメンタリー的な撮影がすごく 効果的に効いていたなと思いますBGMを ほぼ使わずこの2人ですねカメラアングル がめっちゃ踊りますしそれを1シーン1 ショットなノーカットでですね話すたびに カメラを右にやって話そうに左に打って やってまた戻してっていう風にこの 移り変わっていきますそうすることによっ てこのやっぱり実力あるね2人のこの役者 さんの演技も捉えていきますしこう 行き交うこのリアルな感情のやり取りを ドキュメンタリータッチでこの空間雰囲気 ごと感情ごと捉えることができるお互いが
(13:24) の間にですねこの行き交う受け取る愛情が カメラの中に収められていましたそして あまり最大の特徴なのはこの映画の始まっ た時と終わった時ですこうすけの変化です よね彼にとってファッションはもう鎧を 守るための武装だったんですそれに公助は 描かれていくシーンはですね 室内にいるシーンとか 仲間と笑うシーンもですね夜に出歩いたり とか外を歩く時も音が少なかったりと公式 を捉えられてる時は圧倒的な閉塞感を 感じるような描き方になっていていかに彼 がですね世界から身を守ろうとして 硬く生きてきたのかが伝わってくると思い ますそこには 母親に対する食材の意味もあったと思い ます同性愛で生まれて使って何もしてあげ られなくてごめんなさいとね小説の中では ですねとても何回もですねごめんなさい ごめんなさいごめんなさいって書いてある んですね 康介にとっては 母親のために何かしてあげれるリューター を光の中でね進ませてあげることで 救われていたのはもう幸介自身だったん でしょうね 龍太森歌でまたすごく閉塞感があって親を 早くに亡くし親の面倒を見ていかなければ いけないそこにさらに同性愛だっていう
(14:29) ことがですね普通の人と違うそういうこと でもうより 暗い深淵の世界にこの世の中が地獄のよう にねきっと見えていたんでしょうねそれを 支えたいってその思いが間接的に リューターの命を奪ってしまったよりです ね 幸介にとってはごめんなさいという謝罪の 感情が強くなっていくんですけれども リュータのお母さんは実はこの関係性を 知っていたというところがまたこの彼に とっての救いになっていくんですなかった ことにしたくないリューターを忘れたく ないハーにしてあげたかったことその 尽くしていくことでですねこのリュータと そばに入れる同化できるような感じになっ ていですねこうすけの状態がですね変化し ていきます自販機でね水を買う時も小銭を 落としてしまってその時にねきっと リューター思い出してたまらず泣いて しまったりとかお母さんからもらっていた 料理をねもう冷凍してずっと大事にとって いたりとか愛情にとても飢えていたん でしょうね公助は原作の中では脳内での この語りの時にずっとこのリューターの母 って言ってるんですけれども後半になって いくとですねリューターの母のことをもう 自分の 母さんのように母さんはこうしてくれた 母さんはこう言ってくれたってねリュータ
(15:31) の母って言って呼び方が消えてもう お母さん母って自分のお母さんみたいな 呼び方に変換していきますどんどん どんどんとこの尽くしていく愛情っていう のが 反面ですね 純粋な愛情とも言えない自分が救われるた めっていう部分もですね強くなっていき ます 身を守るためのファッションメイクであっ たこの前をですね映画の最後は書き忘れて しまい泣き崩れてしまうんですけれども 見守るための鎧が完全に脱げたこうすけ 最後の方に至ったのですねもう相手のため にやってるとか自分のためにやってるのか わからないようなすごくこれが愛なのか わからないようですしたような描き方に なっていましたですが最後にはですね リューターのお母さんにそばにいて欲し いって帰らないでほしいとねわがままを 言ってもらえた自分のこの身勝手な愛情を 受け取ってもらえたっていうことだけで 相手も救われているっていう事でまたです ね康介も救われたのではないでしょうか リュータの母もリューターに対してですね すごく申し訳なく思っていたと思います 最後の方はですねお互いのこのわがままな 愛情がぶつかり合ってそれがですねお互い を救い合うようなこう観客からすると何と も言えないですね心が掻き乱される愛情の
(16:33) 描き方になっていました鋼鉄の鎧の表情を ずっと混ざって生きていた公助が最後です ねこの入って言ってね手を握った瞬間の あの菩薩のような微笑みが今も忘れること ができませんただですね僕としてはその ですね愛情というのはもうすぐですね なくなってしまうことは決まっているので ここまで行き切った愛情というその先には ですね公式はどうやってその喪失をまた 抱えながら生きていくのか彼のこれからの ことも考えてですね映画や物語がまだ 終わらずにいはいということでまとめに 入っていきましょういろいろ言いましたが ですね偏見は誰しも持っていますし僕も ですね同性愛に関してすごく理解があると か全く思ってません 理解するのは時間がかかりますしそういう 人と出会った時にねどういう言動とか わかったふりをせずに気を使う必要がある んじゃないかなと思いますここ最近は マイノリティに関するですね残念な報道と かも入ってきてますが大きな対立は分断を 生むだけなのでまずは知ってもらうこと からそれを続けることから変わっていくか なと思います日本クア映画としてもまあ一 つのね分岐点というかここからまた変わっ
(17:37) ていくような気もしました出てくる同性愛 の人たちを悲劇的なマイノリティではなく 魅力的な人間として 捉えられてありましたですがその裏には やっぱり 圧倒的な精神的孤独さらに 政治委員が違うということですごくですね 周りの人たちに対する罪悪感を抱えながら 生きてきただからこそ相手を失いたくない 失ったとしてもまだ何かやってあげたい 強烈な愛情が育まれていきました 同性愛だけではなくそこからいろんなです ね母親に対する愛情とか相手に対する愛情 が混濁していき誰もが持つ共通の愛に たどり着く 忘れられないヒューマンドラマとして 見応えがあったのではないでしょうか大切 な人に何かをしてあげたいそれは誰しもが 持っていますし行き過ぎると身勝手なもの なのかもしれませんどんどんどんどんと ですね突き進んでいく公式を見て 狂気のようでもあり純粋のようでもあり ます他人からするとこの愛情というのは 強烈すぎて理解しがたいものかもしれませ んが一度それを知ってしまうと 康介のことをですねと彼に対しても何かし てあげたくなるような見てる観客も共感し
(18:41) 心を動かされたのではないでしょうか 与えることで満たされる自分のための 身勝手な感情その 身勝手な愛が相手に受け止めてもらえた時 初めてお互いを救い合う許しとしての 究極の愛の形に消化されていったのでは ないでしょうかはいということで最後まで ご視聴ありがとうございましたで皆さんの 感想とかね教えていただきたいです最後 までありがとうございましたチャンネル 登録高評価お待ちしておりますそれでは また次の作品でお会いいたしましょう さよならバイバイ