【VODで読める電子書籍】『もっと言ってはいけない(橘玲[著])』の紹介

どもども、さむたろうです^^

動画配信サービス(VOD)で読めるおすすめの電子書籍や雑誌、漫画などを紹介しています。

created by Rinker
¥924 (2024/04/18 06:45:23時点 楽天市場調べ-詳細)

※電子書籍『もっと言ってはいけない(橘玲[著])』はU-NEXT(ユーネクスト)【31日間無料お試しキャンペーン中】で読むことができます。

見逃し配信バナー
電子書籍

>>>参考にしている動画

【2023年版】目的別でVOD選びをしたい方

アダルト動画のサブスクなら「Hey動画見放題プラン」が超おすすめです。

↑どの動画配信サービス(VOD)を選べばいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】『もっと言ってはいけない(橘玲[著])』それ今回は橘玲さんのもっと言ってはいけないを要約して行きますこの方は前作の大ベストセラー言ってはいけない残酷すぎる真実という本の続編という形で出されているんですよ前作のもっと言ってはいけない残酷すぎる真実の中で死のうは入れんする精神疾患は遺伝する犯罪は遺伝すると書かれておりましたそして立原さんはそれは本当かもしれないけどそんな法は絶対に出せないとかそんなことを書いたら大変になると警告されたそうですそれは納得できる話でしょう日本で歌詞買うとされる大人達は都合のいい話をして好感度を得て大衆にわかりやすい話しかしないからですよしかし実際にこの残酷な真実を読んだ人からは救われたほっとしたという多くの感想が寄せられたそうです遺伝子が僕らの体型や性格を決定するという信念の事を言い伝決定論といいますこれとは逆に環境によって僕らは形作られるんだと言う新年を環境決定論と言います環境決定論の人達は遺伝決定論を批判します遺伝子で全てが決まるわけかにない環境が大事なんだとしかしですよ遺伝決定論を批判する人たちはどのような困難も本人の努力や親の子育てあるいは周囲の大人たちの善意で乗り越えていけるはずだという頑固な信念を持っているんですよ電話ですね本人や子供がどれほど努力しても改善しない場合はどうなるのでしょうか環境決定論者によるとそれは努力しているつもりになっているだけで努力が足りないんだなぜならこんなは意志の力で乗り越えられるはずだからと主張するわけですよ環境決定論の人達は努力によって困難は乗り越えられる自分の努力次第で欠点は変えられるという美しい物語にすがっておりますそのため自分に都合の悪いデータやファクトを見ようともしません実際のところ行動遺伝学は遺伝の影響が身体的な特徴だけでなく心にも及んでいることを明らかにしました全てが遺伝で決まるわけではないですが私たちが漠然と思っているよりもその影響はずっと大きく例えば精神疾患の場合は病状が重いほど遺伝率が高くなるんですよ例えばですね統合失調症は82%双極性障害は83%オフ ADHD は80%と推定されております遺伝率が80%というのは厳密に言うと親が統合失調症だと8割の確率で子供が同じ病気にかかるという意味ではありませんがねこれがどのような数字かということは身長の遺伝率が66%体重が74%であることからイメージできるでしょうつまりですね背の高いお家から聴診の子供が生まれるよりもずっと高い確率で心の病というのは遺伝するわけです日本のメディアではこのような残酷な真実は言ってはいけないことにされていますが欧米では一般読者向けの本にも書いてあるしそれが差別かどうかの議論にもなってないんですよですから遺伝の影響を一切認めない日本の現場の方が異常なんです現代の遺伝学が明らかにしていることはそれはどんなに努力してもどうしようもないことがあるという当たり前の現実です例えばですね自分の子供が授業を座って聞くことができず学校に迷惑をかけているといたしましょうこの両親はね学校の先生とか PTA などに親の育て方が悪いんだ子育ての仕方が悪いんだと陰口をたたかれるかもしれませんしかしですね先ほど申し上げたとおり ADHD の遺伝率は80%なんですよつまりですね子育ての影響はほとんどないわけです努力で変えられないことを努力で変えられるはずだとするのはね極めて極めて危険な発想なんですよそれは努力で変えられない人をこれ以上ないぐらいに深く傷つけるからでございますさてではなぜ立花さんはこのようないってはいけないことを言い続けるのでしょうかそれは本当のことを隠蔽しきれいごとだけを言っていて 1/3か日本語読めないという現実に驚くかもしれませんしかしこれはねファクトなんですよおそらくこの YouTube もエンタメ動画を見る人が99%で教育系コンテンツを熱心に見てる人なんて1%ほどしかいないのでしょうさてこの結論をもう一度じっくりと眺めてみましょうかおよそ1/3が日本語読めず1/3以上が小学校30年生の数的思考力しかなくパソコンを使った仕事ができるのは一割以下で3人に1人がそもそもパソコンを使えないこれを聞いてあなたは思いませんでしたかそれはおそらくこんな状態です仕事なんていって生きるのかよーということでございます小学校程度の数的思考力で仕事なんてこなせるのかよとパソコンが使えないのに仕事なんてできんのかということでございましょう実は今まで日本語が読めないなどということが問題にならなかったのはそれでもできる仕事がたくさんあったからなんですよここでね誤解のないように言っておきますがこれはバカでもできる仕事ということではないんですよ 仕事ができていたなぜならば直感という暗黙知を持っていたからであるそれによってなんとか仕事をしていたんだということでございます職人さんなんかは数学とかパソコンは使えないけれどなんとなくこうでしょうといった感じでね直感によって物を作っていたりしたわけですへーなるほどねと僕たちには暗黙知というものがあってこれで仕事ができていたんだねとで何が問題なのと何をそんなに騒いでいるのとは別にこれからもそれでいいじゃないかって思いますよねその暗黙知に従って仕事しればいいじゃんそう思いませんかねところがところが大問題があるんですよ知識社会が高度化するにつれて職人の知恵はマニュアル化されアルゴリズムに置き換えられていくんですマニュアルさえできれば労働者はそれに従っ不安感が強いイメージありませんがこれは納得できますよねアフリカ系ヨーロッパ系の人々はなんか底抜けに明るい感じがしますよねそれに対して日本人はちょっと不安感が強そうであるなぜこのような違いがあるかと言うとセロトニン運搬遺伝子というものに違いがあるからなんですよこれはねなかなか難しいのでざっくりと説明いたしますとセロトニン運搬遺伝子はセロトニンの量を決める遺伝子でございますそしてその方には LL 型と SL 型 SS 型の三つの種類があるんですよそして LL 型が最もセロトニンの量が多く SL 型が次に多く SS 方は一番少ないということが分かっているんですそしてセロトニンの量が多ければ多いほど楽観的になり少なければ不安感が大きくなりますそして日本人ではねなんとなんと SDS 方が65.3% SL 型が30.7% LL 型はわずか4%しかいないんですよ SS 方というのは一番セロトニンの量が少なくなるいい子でしたよねそしてセロトニンの量が少なければ不安感が大きくなるんですこれが日本人はアフリカ系やヨーロッパ系と比べて不安感が大きいと言われるわけなんですよそして日本人の大半が持っている姿のセロトニンの遺伝子は不安感を強めるというよりもポジティブな刺激に対してもネガティブな刺激に対しても強い感受性を持つ遺伝子だということがね最近わかってきたんですよ要するにシンプルに言えば日本人は敏感なわけです一方ヨーロッパ系アフリカ系の人たちは鈍感であると言われておりますそして現在の進化の青は之を藍とたんぽぽの比喩で説明するんですよアフリカ系ヨーロッパ系の人々はたんぽぽで日本人は何に例えられるわけですたんぽぽはストレスのある環境でもたくましく育ちますがその花は小さく目立ちませんよねその一方で卵というのはストレスを加えられるとすぐに枯れてしまうものの最適な環境では大輪の花を咲かせるんですよつまり日本人は特定の環境では大きな幸福アンを得ることができるがそれ以外の環境ではあっさりと枯れてしまう費用はならんなんですよ要するにですね不安感が大きくて敏感だから大切に育てられれば大きな大輪の花を咲かせるわけですが悪い環境で育ってしまうとあっさり枯れてしまうということなんですよここからですね僕ら日本人がやるべきことがわかりますそれは避ける場所に移りなさいということですよ合わない上司はブラックな環境にいると日本人は敏感だからすぐに枯れてしまうわけですそのような遺伝的な特性が僕らにはある僕らは費用はならんなんだということを認識していただいて自分が花を咲かせられる場所に移るしかないんですよ僕たちひ弱な卵はどこででも花を咲かせられるように遺伝的に設計されていないんです嫌われる 嫌われる勇気なんて持たなくて