【VODで読める電子書籍】『楽しいことがいっぱい起こる!うまく老いる習慣(植西聰[著])』の紹介

どもども、さむたろうです^^

動画配信サービス(VOD)で読めるおすすめの電子書籍や雑誌、漫画などを紹介しています。また、目的別にVODを選べるようにまとめた記事も載せているのでVOD選びの参考にしてくださいね^^

一日一生、
明日はまた新しい人生

若い時のように体が動かない。
生きる気力になるようなことがあまりない。
家族と離れ離れで暮らしていてさびしい。

病気、孤独、人間関係、お金、
そしてこの先のこと……。
いろいろ考えると、
シニア世代の不安はつきません。

人生100年時代といわれ、
シニア世代になってからの人生が
すごく長くなりました。
だからこそ、いかにポジティブに生きるかが、
自分の人生に大きな意味を持ちます。

とはいえ、何歳になっても
不安は、生まれては消え、
消えては生まれるものです。

そこで、これまでにたくさんの読者の心を
元気にしてきた著者が
シニア向けに「心をプラスに保つ」習慣を
教えます。

ぜひ、1つでも2つでも試してみてください。
きっと、楽しいことが起こりはじめ、
すばらしいシニア人生を
築きあげていくことができるはずです。

第1章 夢・生きがいを持つ
第2章 年齢を意識しない
第3章 行動力を高める
第4章 楽天的に考える
第5章 クヨクヨしない
第6章 楽しいことをする
第7章 よく笑う
第8章 仲のいい友達を持つ
第9章 人から喜ばれる存在になる

※電子書籍『楽しいことがいっぱい起こる!うまく老いる習慣( 植西聰[著])』はU-NEXT(ユーネクスト)【31日間無料お試しキャンペーン中】で読むことができます。

見逃し配信バナー
電子書籍

>>>参考にしている動画

【2024年版】目的別でVOD選びをしたい方

無修正アダルトAV動画のサブスクなら「Hey動画見放題プラン」が超おすすめです。

↑どの動画配信サービス(VOD)を選べばいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】『楽しいことがいっぱい起こる!うまく老いる習慣(植西聰[著])』一日一生明日はまた新しい人生皆さんどうもこんにちは本要約チャンネル納涼です本日ご紹介する本は植西聰先生の楽しいことがいっぱい起こるうまくオイル週間です人生100年時代どう生きるかこれはどう見るかに直結するようになりました六十歳を過ぎて仕事の第一線から離れてもその先がとっても長く置いてからが人生の本番と言えるようになったかもしれません主婦の方であっても子育てが終わり子供が独立その後生きがいを失ってしまってはもったいないんですまだまだあなたの人生は始まったばかりなんです帰りに六十歳で仕事に一旦区切りをつけてその先のいわゆるシニア人生を100歳まで生きるとしたら残り40年もあることになります65歳で定年した場合でも残り35年生きる必要があるんですほとんど働いてきたのと同じだけの期間をシニアとして生きていくんですそのシニア人生をどのように生きていく花はどのように行きたいか人それぞれの価値観によって変わってくると思いますいっぱい働いたから引退したらのんびり暮らしたいなとか生涯現役でバリバリ最後まで仕事を続けたいとか社会貢献に身を捧げたいなどなど後半の人生の想いは人それぞれ様々だと思いますしかしどのような生き方を選んだとしても心をプラスの状態に保つことがとても重要だと著者は言いますそれは例えば夢や生きがいになるものを持つということですまた小さなことでくよくよしないということを心がプラスの状態であってこそ前向きなポジティブな生き方ができるようになるからです本書はそのためのヒントを様々な角度から時には具体的な話を交えて語ってくれていますその中から私が特に役立つと感じたものにハイライトを当てて紹介させて頂きますのでどうぞ最後まで楽しんで見ていてくださいさあそんな本書の中から本日紹介する内容は以下の三つです第1章夢や生きがいを持ち年齢を意識せず行動力を高める第2章楽天的に考えくよくよせずに楽しいことも辛い山椒よく笑い仲の良い友達を持ち人から喜ばれる存在になるシニア人生を楽しみ尽くす情報が満載の一冊是非一緒に学んで残りの人生を豊かに生きていきましょう是非最後まで見ていってくださいそれでは早速参りましょう第1章夢や生きがいを持ち年齢を意識せず行動力を高める第1章ではシニア世代の人たちにとって充実した人生の後半を過ごす上での大切なポイントそのポイントを夢生きがい年齢行動力この三つの視点から見ていきたいと思いますまず市ゆめ生きがいを持つ人生100年時代この言葉は人によって感じ方が大きく異なる言葉かもしれません100年も生きることができるのか楽しみだなあと感じる人もいれば100年も生きなきゃいけないのか憂鬱だと感じる人もいるでしょう100歳まで生きるとすれば65歳で引退してもシニア人生は35年人生の35%を占める計算になります仕事のみを生きがいにしてきた人や子育ての実を生きがいとしてきた人にとってこの時期は少しずつ気持ちが消極的になりがちですですが自由な時間に溢れた人生にとってとても重要な時期でもあるんですまずはこのシニア人生を肯定的にとらえる練習から始めてみましょうそのために重要になってくるのが夢や生きがいを持つことです子供の頃や若い頃は多くの方がいろんな人生を夢を描き生きがいを求めていたと思いますそれが全て叶った人というのはほとんどいませんし途中で夢や希望が変わっていくものですがその夢や希望自体が長い人生を歩む上での目的となり気持ちの張りにもなっていたと思います叶う叶わないにかかわらず夢や希望があるからこそ人生が楽しかったという側面があるのではないでしょうかしかし大人になりだんだん年をとるにつれて現実を知り夢や希望を持たなくなってしまったそんな人も多いかもしれません 何歳になっても夢や希望を持ってもいい皆さんがそう思えるような話をしましょう17世紀のフランスに丸いドラリターンシャンタルという女性がいましたフランス貴族の彼女は自分の娘に1500つ以上の手紙を書きその中から34通が本当なって出版されています日本でも翻訳出版されていますその手紙の中に心にシワはないというものがあります人間は年を重ねれば顔にシワが出来てきますよねですが心にはシワはないこれは言い換えれば楽しい夢を持ちその夢を追いかけて充実した日々を送って行けば心は年齢にかかわらずいつまでも若々しい状態を保っていけるという意味を表していると著者は語りますそしてそのために大切なことは夢を持つとか生きがいとなるものを持つということなんです夢を持てるのは若者の特権だとを語る人もいますがむしろシニアの方の方が夢をもってそれに意欲的に取り組むのに適しているんですその大きな理由として引退した子にはば一般的に自由に使える時間が多いことが挙げられます仕事で追われていた育児や家事に追われていたそんな状況では追うことができなかった夢もシニアになった今であれば追いかけることができますむしろ夢を持てるのはシニアの特権だというくらいの信念を持っていろんなことにチャレンジしていく方が生き生きとしながら充実したシニア人生を過ごせるんですまだシニアじゃないという方はもし自分が自由な時間を持てたら何がしたいだろうかと考えながら老後を楽しみに行けるとさらに人生を楽しむことができるかもしれませんワクワクが止まらないシニア人生を楽しみに人生を生き抜いていきましょうに年齢を意識しない18世紀のドイツの哲学者であり科学者としても多くの功績を残したゲオルグクリストリヒテンベルクは次のように言いました人間はだんだん年を取っていくものだと終始考えることほど人間を急速に追い込ませることはないとこれは分かりやすく言えば歳をとってもポジティブで幸せに生きていくには年齢を意識しないということが大切だということです自分はもう若くはない歳はとりたくないものだもうこんな年齢になってしまったこういったことばかりを毎日考え年齢を意識し過ぎると老化現象を早めてしまう大きな原因となってしまうんです数多くの歴史小説の執筆で有名な井上靖さんも似たようなことを言っています年齢というものには元来意味はない若い生活をしている者は若いおいた生活をしているものは置いているとさすが小説家だけあって若い生活といううまい表現をしますよおね若い生活というのはまさに楽しい夢を持ってポジティブに活動し続ける生活年齢を意識せず色んな事にチャレンジしていく生活人生を楽しむことを最優先にしていく生活ということになるんでしょうか皆さんが想像する若い子生活とはどのような生活でしょうかそしてあなたは今若い生活ができていますでしょうかこのような若い生活を心がけて実践していくことができればどんな年齢になったとしても若いままでいることができるんですもしももう少し自分が若かったらまるまるするのになあといった考えはやめましょうあなたは若いんです若かったらやるのになあということは今すればいいんです決して遅くはありません年齢とはその人が感じている年齢であるという欧米のことわざがありますがまさにその通りなんである人は朝洗面台の鏡に映る自分の顔を見ながら自分は今日も若い若々しい顔をしていると自分に言い聞かせる習慣を持っているそうですちょっと想像すると気持ち悪いなんて思ってしまうかもしれませんが一人でこっそりやるには何の問題もありません是非真似してみましょう私も今日から行ってみます行動力を高める年を取って行くと若い頃に比べて体力は落ち持久力も集中力も落ちていきます残念ですがこれは誰も避けることは出来ませんしかしだからといって年だから動けないのは当然と体力も筋肉も使わないでいるとどんどんどんどん衰えていくばかりです衰えるからこそ動かすんですよく外出をし歩き運動をし興味があれば無理のない範囲でスポーツなども楽しめそうすることで肉体の衰えは最小限に抑えることができます最近のシニアの人達は ここまでシニア世代の体力が若返っているのでそれからさらに20年経った現在のシニアの体力はさらに若返っている可能性がありますこれはできるだけ元気に長生きしたいと思うシニアが年々増えてそれなりに努力している証と捉えることができます皆さんの中にも昔はもうまるまる妻なんておじいちゃんおばあちゃんって感じだったけど今はむしろ若いくらいだなと思う人がいると思いますどうすればそんな風に若々しいシニアになることができるのか実は若々しくアクティブに行動していくシニアの人達には三つの共通的な特徴があるんですそれは過去を語らない今を語る今を楽しむというものです過去を語らないとは自分は若い頃こんなに活躍していた後自慢話をしたり自分は昔こんなに苦労したんだ唐九郎話をしたりしないということですそれよりも今何を楽しんでいるかを語りもっと人生を楽しみたいと行動的にチャレンジするんですつまり過去のことではなく今にフォーカスしているシニアは元気でアクティブなですそしてそんなアクティブなシニアの人たちの多くがしたいと考えていることが次の四つ仕事生涯現役で寿命が来るまで仕事を極めていきたいと考えるグルメ美味しいお店を探してはそのお店の情報などをブログや SNS などに掲載して楽しむ旅行国内から海外に至るまでいろんな観光地を行動的に訪ね歩く勉強カルチャーセンターや大学の生涯教育講座趣味的な勉強会に積極的に参加するこの中のどれか一つではなく複数をこなしながら人生の後半を楽しんでいるシニアの人もいらっしゃいますまたこの中には入っていない趣味に没頭している人もいるかもしれません若々しく生き抜く方法は色々とあると思い明日が大切なことは自分が一番楽しいと感じることでアクティブに生きていくことです若いうちから自分が楽しめることは何なのか自分が本当にやりたいことは何なのか自由な時間があれば何をやってみたいのかそういったことを考える癖をつけ様々なことにチャレンジしていきましょうあなたの人生はあなたのものです他の誰がなんと言おうとあなたがやりたいことを全力で楽しめればそれでいいんです人生を楽しんでいれば結局残りのシニア人生だって楽しむことができますこれまで楽しんで来れなかったなあという人もまだ大丈夫決して遅くはありませんあなたにはまだまだ長いシニア人生が待っています今日からあなたの人生を輝かせる夢や希望を持ち何にも縛られないキラキラした人生を生き抜いていきましょうそれではここまでで第1章をまとめておきましょうポイント市ゆめや生きがいを持つと気持ちがポジティブになり生き生きとしたシニア人生を過ごすことが可能になるポイントに年をとってもポジティブで幸せに生きていくには年齢を意識しないということがとても大切であるポイント3現代ではアクティブに行動するシニアが増えておりその人達の特徴は過去を語らない今を語る今を楽しむの三つである第2章楽天的に考えくよくよせずに楽しいことをすれば第2章ではシニア世代の人たちが人生の後半を楽しく過ごす上で大切なポイントをメンタル面を中心に見ていきます年を重ねるにつれて今は元気だけどこの先命に関わるような大きな病気にならないだろうかとか仕事を辞めてしまったら収入の当てがなくお金に困ることはないだろうかなどと心配事が増えてきますよねしかしシニア人生をポジティブに楽しむためには人生は結局なるようにしかならないといい意味で開き直って今日という日をお幸せに過ごせるならこの幸せを満喫しようと考えたほうが賢明と言えますユダヤの格言にも自分の力でどうにもできないことは心配するなというものがあります特に年を取ると自分の力ではどうにもできないことがだんだん増えていきますもっとお金が欲しいと思っても条件の良い仕事はなかなか見つからないでしょうし意欲はあっても体力的にきついこともありますでもそういった時にくよくよ思い悩む心配するのではなく楽観的に考えて心配しない方が楽に生きることができるんですまた不要な物を手放して身軽になるということも大切ですシニア世代になったのをきっかけに引っ越しをした引っ越しせざるを得なかったという方の中には引っ越し鬱になる方がいらっしゃるといいますこの 86歳の天寿を全うされた大女優高峰秀子さんのお言葉です高峰さんは七十歳近くになってからそれまで住んでいた高級住宅街の豪邸を手放し書斎と寝室キッチンがあるだけの小さな家に引っ越ししましたもちろん住み慣れた広い邸宅や思い出の品物を手放すことに一抹の寂しさも感じたことでしょうですがそういったものを手放したことによって肩の荷が下りた身軽さを得られたという感想を述べたんです失ったものを考えくよくよ嘆くのか手に入れたものを考えてウキウキ人生を楽しむのかそれはあなた次第なんですこれは高い地位にあった人でも同じです自分の誇らしさの象徴でもあったような地位や名誉を手放すこれは非常に寂しいものですがいつかは必ずそういう日が来るんですその過去の自分の地位や立場に執着し噛み付くのではなく思い切って手放すんです過去を手放すことで主にが取れ気持ちが楽になって新しいチャレンジができるそんな風になっ感的に考えるとその後の人生を元気で若々しく過ごすことができるんですまたそういった過去の自分を整理するのと同時に過去の失敗にくよくよ悩む自分も手放してしまいましょうお菓子のことをあれこれ思い出してはくよくよ悩んでしまうことがありますよねあの時あんな決断をしてあんな行動をしてしまったのが大失敗だった物事の大きい小さいはあるかもしれませんが誰でも思い出して来いてしまう失敗があるはずですでもそういう時は失敗と考えずにあの時はそれが最善の選択だった最も良い行動だったと考えましょう何事もクヨクヨしていても仕方ないんですかこの辛い体験悲しい体験今の辛い体験悲しい体験未来の不安心配くよくよすることはたくさんありますそれこそ無限にありますですが一度をくよくよし始めてしまうとそのまま立ち直れないまま塞ぎ込んでしまいがちですそのまま一生を終えてしまうなんて寂しいですよねですからどんなことがあってもくよくよしないということを心がけましょうどんな物事であってもポジティブな側面は存在するはずでそういったポジティブな面に目を向けるとレイがとても大切なんですそんなポジティブなシニア人生を送っている一人のおばあさんの話をしましょう東京の市場の一角で小さなピザ屋を営んでいる九十歳を超えるおばあさんが今九十歳を超えると仕事でもプライベートでもよく失敗をします思いついたことは何でも実行する性格だったので年とともに失敗が多くなるのも尚更でしょうでもこのおばあさんが心がけているのはくよくよしないということでした例えばこんな具を乗せたピザを出せばお客さんは喜んでくれるのではと思うとさっさとアイデアを行動に移しますしかしもちろん予想に反して人気が無かったり売れなかったりする時もありますですがそんな時もくよくよしないようにしているんですだからこそ九十歳を超えた年齢でも元気に仕事をバリバリ続けることができているんですがどうでしょうか皆さんはくよくよしない生活できていますでしょうかどうしても深く考えがちなんだよなくよくよ4月なんだよなという方少し意識を変えるだけでもいいんですなるべくポジティブな面に目を向けるようにしていきましょうまた年を取るということは死期が近づいていることでもありますよねしかしこれまた死ぬこと安いこのことについて深くくよくよ思い悩んでしまうと精神的にネガティブになってしまいます死ぬ時が来れば死ねばいいこれは前の言葉で当たり前のようなことを言っているように聞こえますが実は深い意味があるんですいずれ死ぬしかしだからといって今死ぬわけではない今は生きているだから死ぬことを考えるのは実際に死ぬ妻に考えればいいのであって今は生きているんだから生きることを精一杯楽しんで行けばいいそういうことをこの死ぬ時が来れば死ねばいいという言葉は語っているんです来るかも分からないしに怯えて生きるよりも今を楽しむ方がいいに決まっていますだいたい不安というのは市のように漠然としたものが多いですよね具体的にどうというわけじゃないけれどよくわからないけど不安そういった思考に陥りがちな方は漠然とした考えをより具体的に落とし込んでいきましょう2時なんかを使うとより効果的です物事を漠然と考えるよりも口にした途端今までと違ったことが見えたり感じられたりすることがよくあります例えば人生というものを 二十歳くらいから社会へ出て仕事を始めて65歳ぐらいで定年退職をするとしますこの45年間で平日1日8時間働いたとするとその労働時間の合計はおよそ8万時間あるといいます一方で65歳くらいで定年退職して現在の日本人の平均年齢の85歳程度まで生きたとした場合1日24時間から睡眠時間や食事入浴といった生活時間を差し引いてもその20年間での自由時間は6万時間から7万時間にもなるんです逆歳まで生きるとすれば自由時間はなんと10万時間以上にもなります定年退職後にこれまで働いてきた時間以上の自由な時間が余っているんですつまり長生きすればするほど健康でいればいるほど自分が自由に使える時間は多くなっていくんですこのように増える自由時間をどのように使って人生をの下かと考えるとシニア人生の見方も変わってきませんでしょうかこれだけ膨大な時間があればあれもしたいこれもしてみたいということが見えてくるのではないでしょうか今初心者のことでもいいんです上達する時間も十二分にあります昭和の哲学者である阿部次郎さんは人間は長生きしなければだめだと述べました人生には楽しいことがたくさんあり長生きすればそんな楽しいことをたくさん経験できるからですとここまでねポジティブに考えてきましたが逆にこんな10万時間とか膨大な時間何をすればいいのか分からない暇すぎてやることがないんじゃないかと考えてしまう人もいると思いますそこで長生きしている人達は人生をどのように楽しんでいるのか実際の例を見てみましょうまずはおしゃれで楽しむことです女性でしたらお化粧をしたり若々しいちょっと流行りのような服を着ることで気分が若くなりますよね男性も服装や持ち物によって気分を変えることができますシニアになってまでおしゃれなんてどう考える人がいるかもしれませんが見た目に気を使う人は幸福度が高いという研究結果もあります何よりオシャレをすることによって自然に外出したいという気持ちが湧いてきますそれが人に会う効果にもつながるんです簡単に変えることができる見た目から人生に変化を付けていきましょうまたシニアの楽しみの一つに読書がありますあるアンケートの調査結果では六十歳以上の人の約75%を超える人たちが読書が好きだと答えたそうです年を取って一応読みづらくなってきたという声も聞きますがこれまでゆっくりできなかったぶん時間をとって読書の世界で光る人が多いのも事実なんですこの本要約チャンネルのコメントでも目が悪くなり本が読めなくなったからこういう動画は助かるというお声もいただきますまた最近では Audible のような音声読書もはやりつつありますので自分がやりやすい形で読書を楽しんでいただきたいと思います読書はシニアの人にとってはちょうど良い脳トレにもなり若々しいのを保つのにも役立ってくれますもちろんまだシニアじゃないという人にとっても読書は最高にコスパの良い人生の楽しみですのでぜひぜひ読書習慣をつけていただけたらと思いますまた想像の世界こちらに楽しみを見出すという人も少なからずいらっしゃいますスマートフォンのゲームアプリの開発者として世界的に有名な女性が日本にいらっしゃいますその女性なんと八十歳を超えたおばあちゃんなんですね銀行を定年退職した彼女が本格的にパソコンを始めたのは六十歳を超えてからでしたにもかかわらずその後スマートフォンのゲームアプリ開発に目覚めひな祭りをテーマにした高齢者向けゲームアプリで大ヒットを飛ばしたんです驚きですよねこれら以外にも趣味など色々と夢中になれる対象があるかと思いますが楽しみは人それぞれです自分が好きなことや新しく興味が出たことに熱中すると人生が豊かになることは間違いないでしょうで披露後の膨大な自由時間をあなたにとって熱中できることだよ埋め尽くしてみてください何を始めるにも遅いなんて事はありませんいつからだっていいんです自分が楽しいことをやりたいことを始めてみてくださいそれでは第2章をまとめておきましょうポイント市年を取ると心配事も増えるが自分の力でどうにもできないことは心配せずに物事を楽観的に考えるとシニア人生が楽になるポイントに年を取ると昔の失敗を思い出して来やんだり近づく式にネガティブな感情を抱きがちになるが何事もくよくよしないという態度で臨むことが大切であるポイントさん65歳で定年退職しても805歳まで生きたとして6万時間から7万時間100歳まで生きると10万時間以上の自由 老化が早まると言われていますですので特に一人暮らしのシニアの方は親しい笑いあえる友人を増やし日々の生活の中で笑う機会を増やすよう自ら心がけていくことが必要なんですそのためにできることを一つ一つ紹介しておきましょう地域で開催される散歩の会や勉強会など趣味の会に積極的に参加してそこで友達を増やす地域のボランティア活動に参加して友達を増やすスポーツクラブやスポーツセンターなどに入会してそこで友達を増やすつまりこういった近所のサークル活動的なところで友達を増やせばわざわざ約束をして会う必要もなく気軽に会える関係が作れるんですそれに伴って自然に笑う機会も増えて行きます確かに今では一人でテレビを見たり動画を見たりして笑うこともできるかもしれませんですがどうしてもぼーっと映像を見ているだけでは笑顔が減ってしまいがちになりますですので人と会うということが重要なんですが笑うお笑いといえば大阪が頭に浮かびますがどの大阪では笑いと健康事業という施策が立ち上がっていますこれは医療施設や福祉施設などで話題を提供するイベントを積極的に推進するというものですこういった笑いのイベントに積極的に参加するというのもとてもいいでしょう笑が高齢者の健康維持にとても効果的であるということが知られるようになってから全国各地の自治体で笑いに関するイベント活動も増えてきているようですという場所を探して積極的に参加することがポジティブなシニア人生につながりますのであなたの生活環境周辺でもぜひ探してみてくださいが続いてシニア人生における友達の重要性について説明していきましょうシニアの方に生きがいは何ですかというアンケート調査をしたところを最も多かった回答が人付き合いで下幸福で充実したシニア人生を送るには人付き合いする相手を増やすことが大切だということがわかりますよね人付き合いが好きだという人はどちらかと言うと女性が多いですよね男性は仕事に生きがいを感じる傾向がありますので定年退職をしてその仕事を失ってしまうとガクッと気落ちする人が増えやすいんですですからむしろ男性こそ定年退職後の人付き合いを真剣に考える必要があります例えば仕事を辞める何年か前から仕事とは別に近所に友達を持っておく努力をしておいた方がいいでしょう年齢的に言えば50代の半ばくらいから趣味やスポーツボランティア活動などを通じて近所に友達を増やしておくんです無理に友達を作る友達を作りに行こうとするのではなく自分が参加したいコミュニティの中で気の合う仲間を見つけていけばいいんですどうすれば65歳で定年退職しても生き甲斐お仕事から人付き合いに転換することができるでしょうこんな人の話がありますその人は65歳で定年退職をした後それまで仕事人間であったことからその人には楽しく付き合える友達がほとんどいなかったといいますこれではいいシニア生活を送れないと思ったその人は若い頃からの趣味であった日本の歴史を研究しホームページを立ち上げて訪ね歩いた素敵な写真を載せたりそこにまつわるちょっとしたトピックスを書いたりしたんだそうですそしてそのホームページの中で一緒に歴史散歩をしませんかと不特定多数の人に呼びかけたところ思いの外反響があって月に一度の恒例行事となり参加者も増えていき多くの新しい友達と充実したシニアライフを過ごしているそうですこの事例は年齢を重ねた人が友達を増やす方法としてとても参考になりますシニアの場合は特にこのように同じ趣味でつながることが友達の輪を広げる効果的な手段となります是非趣味をお持ちの方はを有効活用するといいでしょう今は SNS などを使って同じ趣味を持っているの玉を簡単に見つけることができる時代です SNS は負の側面ばかり取り上げられがちですがうまく使うことができれば人生を豊かにするツールにもなります是非生涯の友を自分の好きな趣味で見つけてみてくださいまた人と会っても何を話したらいいかわからない話題に乏しいだから1月会いしたくないんだという方もいますよね趣味でのつながりであれば話をしやすい面もありますがそうではない場合は共通の話題も重要な要素です楽しい会話があってこそまた会いましょうということになりますので人と会った時のために話題を増やしておくことも大切です受け身になるのではなく自分から話題を提供できるようになっておきましょうしかしそれがプレッシャーになってしまっては元も子もありませんあまり大げさに考える必要はないんです世間話ができる程度に何時頃からテレビを見たり新聞を読んだり雑誌や本を読ん 人たちも多いようですその場合年齢的にも子供の教育費のためや家のローンのためではなく社会に貢献することによって人の役に立ち喜ばれたいという動機が多いようですこのような開いた精神社会貢献意識はとても良いことです沢山の人達に喜ばれる存在になることが楽しいシニア生活を送るための重要なポイントでもあり何よりも自分自身が元気になることができます最近シニアボランティアという言葉をよく聞きますがまだまだ元気な現代のシニア世代は積極的に世の中の活動に関わったり世の中のためになる活動をすることが求められているんですもちろん自分が人から喜ばれる存在であると実感することはシニアと自身にとっても大きな生きがいとなりますその一つの方法として現役時代に蓄えた技能や知識を活かして世の中に貢献するという方法があります例えば長年銀行に勤めて定年退職したある男性はボランティアとして中小企業の経営相談に乗っていると言いますそれが生きがいでありまた相談を受けた企業の経営者の人たちからも感謝されているんですその他にも自治体の役員をしたりチームをする活動地域を美化するための活動地域の伝統や文化を伝える活動災害時の救援や支援をすると介護や見守りが必要な高齢者を支援する活動大分ボランティア活動を通して人に喜ばれる存在になることはシニア層の人達にとっても大きな喜びとなりますし自分自身若々しさを保つことにも繋がるんです最近ではこういったシニアボランティアに参加する人たちも増えていてその活動や仕事には様々なものがあります是非自分が気になるものから参加してみるといいでしょうまたボランティアだからといって必ずしも無償である必要もありませんもちろん高額な報酬を期待してやるわけではありませんがお小遣い程度の収入を得ることも可能ですこれはその金額自体ではなくシニアの人たちにとってお金がもらえるということは自分は世の中のために役立っているんだとか自分は人から喜ばれている存在なんだという意識を強く実感できることにも繋がりますとしてそのようなわずかな収入であってもそれを得ることによってもっと役に立ちたいという意欲が強まっていくんですですのでボランティアだからといって必ずしもお金を全くもらわないでやらなければならないんだと思い込む必要はありません全部お金を断るなんてこともしなくていいんです人の役に立ち自分の人生も豊かになるそんなボランティアを始めてみましょうまた現代は核家族社会であり一人暮らしのシニアが多い時代でもあります子供や孫と一緒に暮らす機会も少なくなってそのことを寂しく思っているシニアの人たちも多いでしょうそういった方は子供たちと接する機会が多いボランティア活動に参加するとたとえ相手が身内でなくてもその人にとっては大きな喜びとなるのでおすすめですどんな活動の一つの例として図書館での子供達への本の読み聞かせがあります本を読んで聞かせるためには声を出すということが必要でありそれが肺だけでなく胃や腸といった内臓の働きを活性化するという健康効果もあるのでお勧めですとここまで見てきたように社会貢献活動に参加するシニアとは年々増えていますある調査では社会貢献活動のリーダー役を務める人を年代別に調べたところ次のような結果になりました50代17.2%60代41.4%70代24.5%いかがでしょうか60代70代だけでも65%以上占めているんですここからわかりますように社会貢献活動のリーダー役はほとんどはシニア層が勤めているんですもう年だから私はと遠慮する必要はありませんシニア層は自分なりの社会問題意識やそれまでの知識と経験に基づいて自らリーダーとなって社会貢献を果たすこれもいいのではないでしょうかさというところで大山椒をまとめておきましょうポイント市笑う機会が減ると老化が早まると言われているので特に一人暮らしのシニアの人は親しい笑いあえる友人を増やして笑う機会を増やす心がけが必要であるポイントにシニアの人の生きがいは人付き合いから生まれることが多いので特に普段仕事中心の男性は仕事を辞める少し前から近所に友達を持っておく努力をしたほうがいいポイントサイトから喜ばれる存在になるという間精神社会貢献意識はとてもいいことで楽しいシニア生活を送るための重要なポイントでもあり何よりも自分が元気になれるいかがだったでしょうか時間の関係で全てを紹介することはできませんでしたが他にも数多くの上手くオイル習慣が満載の一冊となっています興味を持たれた方はぜひぜひお手にとって内容を確認してみてください