どもども、さむたろうです^^
動画配信サービス(VOD)で読めるおすすめの電子書籍や雑誌、漫画などを紹介しています。また、目的別にVODを選べるようにまとめた記事も載せているのでVOD選びの参考にしてくださいね^^
¥1,760 (2024/11/21 02:16:02時点 楽天市場調べ- 詳細)
メンタリストDaiGoさん絶賛 「なぜ人間は正しくお金を使えないのか」を解き明かすすごく濃い本です YouTubeチャンネルで何度も紹介いただいた本です。 人がお金を支配するのか? お金が人を支配するのか?
心理学を一般の人にもわかりやすく伝えるとして英国でも定評のある著者が、 誰もが気になるお金というテーマで心の不思議を紹介します。 また、多くの心理的な研究結果とともに「損失回避」「授かり効果」 「妥協効果」「アンカリング」などの専門用語も明快に解説。 雑学本として老若男女が楽しめるだけでなく、 お金に対する思考、感情、行動を変え、健全で豊かな関係を築けるようになる一冊です。
なぜ、紙幣が破損されると嫌な思いをするのか? なぜ、中身が同じでも高い薬のほうが効くのか? なぜ、金額が大きくなればなるほど支払いが大雑把になるのか? なぜ、お金があればあるほどケチになる人がいるのか? なぜ、交渉相手に金額を先に提示させてはいけないのか? などなど
お金に対するあらゆる疑問を、 193もの研究や調査の結果からひも解いていきます。
【目次】 Prologue 100万ポンドを燃やした夜 Chapter1 人とお金の関係はいつから始まるのか? Chapter2 お金への愛着について Chapter3 心の会計と銀行の会計 Chapter4 一度つかんだら離さないワケ Chapter5 価格に適正はあるか? Chapter6 お金でやる気は引き出せる? Chapter7 賞金とお礼 Chapter8 お金はいくらあっても困らない Chapter9 貧困がもらたすもの Chapter10 お金のダークサイド Chapter11 お金と善意と幸福と Chapter12 お金が貯まる心の持ち方 Chapter13 お金を使う喜び
【著者プロフィール】 クラウディア・ハモンド (CLAUDIA HAMMOND) 作家であり、キャスターであり、心理学者。BBC ラジオ4で心理学をテーマに語り、『All in the Mind』『Mind Changers』では司会を務める。これまでに『Emotional rollercoaster』『TIME WARPED』の2冊の著書があり、邦訳もされている『TIME WARPED』(『脳の中の時間旅行』インターシフト刊)は英国心理学会2013 年ブックアワード(ポピュラーサイエンス部門)を受賞した。その他、過去に英国心理学会Public Engagement & Media 賞、Mind’s Making a Difference 賞、性格・社会心理学会Media Achievement 賞、英国神経科学協会Public Understanding of Neuroscience 賞を受賞するなど、多数の受賞歴もある。ボストン大学ロンドン留学コースでは非常勤講師も務めている。
※電子書籍『MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実(クラウディア・ハモンド[著], 木尾糸己[翻訳])』はU-NEXT(ユーネクスト)【31日間無料お試しキャンペーン中】で読むことができます。
>>>参考にしている動画
VIDEO
アダルト動画のサブスクなら「Hey動画見放題プラン」が超おすすめです。
↑どの動画配信サービス(VOD)を選べばいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】『MIND OVER MONEY 193の心理研究でわかったお金に支配されない13の真実(クラウディア・ハモンド[著], 木尾糸己[翻訳])』お金を稼いだところで退院して幸せにはならない皆さんどうもこんにちは本要約チャンネル納涼です本日ご紹介する本はクラウディアハモンド子が書かれた193の心理研究でわかったお金に支配されない中3の真実ですかねかねかねかね世の中嫌になるぐらいお金に関する話題で溢れかえっていますそして好きか嫌いかにかかわらずお金と人生は切っても切り離せないものですよねですが多くの人は意外なほどこのお金というものについて理解していませんこれだけお金について考えているのにお金の真理に気がついていないんですお金をどう使えば幸せになることができるのか反対にお金についてどう考えると幸福度が下がってしまうのかそういったことを理解しないままただただ将来が不安だからというわけでお金を稼ぐために働き続けている皆さん今すぐその不毛な努力はやめてください問題はどれだけ稼ぐかではなくお金についてどう考えるかお金とどう付き合っていくかなんです本書を読めばなぜあのお金持ちの人はいつもカリカリしていて全然幸せそうじゃないんだろうとかあの人はお金はないのになぜいつも笑って幸せそうにしているんだろうと言ったなどが全て紹介すること間違いなしです人生についてお金についてぜひ本書と本日の動画でもう一度学び直していきましょうさてそんなお金に関する真実を教えてくれている本書の中から本日ご紹介する内容は以下の三つです大将時給で働いている人は不幸になる知りたくなかった残酷な真実第2章子どもだって貧乏人が嫌い貧乏なだけで周りから嫌われるという症状木の真実第3章お金はあなたの人生を不幸にするどれもとても大切な内容です是非最後まで見て行ってくださいそれでは早速参りましょう大将時給で働いている人は不幸になる知りたくなかった残酷な真実皆さんは今時給で働いていますでしょうかなぜこんなことを聞くのかというと実は時給で働いている人は幸福度が低くなるという衝撃の研究結果があるからなんですしかもそれは時給が良い悪いに関係ありません1時間1000円で働いている人も1時間1万円で働いている人も皆総じて時給で働くと幸福度が下がってしまう傾向にあると言うんですそれは一体何故でしょうか先に結論をお伝えしましょう時給で働いている人の幸福度が低下してしまう理由それは遊んでいる時間や休んでいる時間に稼げるとこあった金額を思わず考えてしまうからですこれは身に覚えがある方いらっしゃるんじゃないでしょうか時給で働いている人はいわゆる常盤金成じゃないですが時間をお金に換算して計算してしまう傾向にありますその結果友達と遊んでいる数時間家でダラダラ過ごしている数時間などそのすべてでこの時間働いていたらまるまる円もらえたのにという思考になってしまいがちなんです大抵の人間にとって自由な時間はあってもそれはただではありません労働に使えばそのぶんだけ稼ぐことができるんですだからこそ労働に使わなかった時間について考え損をしたと感じてしまうんです実際実験によると自分の仕事の時給を計算した直後好きな音楽を2分間聞いた人は時給を計算しなかった人に比べて音楽を聴いた時間をさほど楽しいと思えなかったという結果が得られていますまた時給で働く人は楽しい活動への参加やボランティア活動にさえあまり積極的ではないということが分かっていますつまり遊んだりボランティアする時間でお金が稼げるのにと思ってしまうんですねアメリカで行われた調査を見るとお金のために余暇の時間を犠牲にするかどうかという質問に対してそうすると答えたのは時給労働者で32%月給労働者で17%でしたこの違いはどこから生まれているんでしょうかそうです月給労働者は自分の1時間がいくらになるのかを正確に掴んでいない一方で時給労働者というのは自分の時間単価を良くしているだからこそ1時間でも余分に働いてお金が欲しいと考えてしまうんですこれは月給で働いている人も自分の時給を計算し知ってしまえば時給で働いている人と同じような思考に陥ってしまう可能性があることを意味しています自分の時給南天白 いつでも働けていつでも稼げるということは逆に言えば働いていない時間遊んでいる時間寝ている時間恋人と過ごしている時間は全て働ける時間を犠牲にして成り立っているということですその結果今 Uber のアプリを開けばまるまる円稼げるのにといった思考に陥ってしまい本来楽しむべき時間を楽しむことができないというハメになるんです明確な休みがないいつでも休めるからこその落とし穴この落とし穴をしっかりと理解してからギグワーカーフリーランサーにならないと帰って幸福度を下げる結果になってしまうかもしれません何にせよ時給で働く人もギグワーカーもサラリーマンも仕事とは別のもっと楽しい何かの活動に誘われた時その誘いに乗った場合の村を計算しないようにすることが人生を楽しむ上では大切です楽しそうだなと思ったら誘いに乗るその時はお金の事は考えなこの方がトータルで考えたとき人生の幸福度が上がるんじゃないかと考えられているんでまたこの問題に悩まされているのは貧困層でも富裕層でも同じです確かに収入が増えると生活に必要なお金を稼ぐための時間は理論上は短くなりますそうなれば余暇活動に充てることができる時間が増える当然のことですよねスキーに必要なお金が20万円なのであれば40万円稼げる人は労働時間を半分にして遊びに出かければいいはずですその方が払う税金だって安く済みますですが高給を稼ぐ人で労働時間をフルタイム未満にできる人労働時間を半分にして残りの時間は遊ぼうなんて考える人はほとんどいませんその理由の一つに高級に見合ったお金のかかる生活に慣れてしまっているからというものがあるでしょう生活費が高いからそのぶん稼がなきゃという思考ですただそんな生活費なんてと超えてつき数百万数千万稼いでいるのに労働時間を減らすない人もいますよねそれはご存知の通り高給取りには慢性的な仕事中毒患者が多いからだとされていますこういった仕事中毒者たちは残業に残業を重ね給料はますます増えていくことになります使い道があるわけでもないのにそれでも働かなきゃ稼がなきゃとそればかりに夢中になってしまうフリーランサーでこの傾向に陥っている人は非常に多いのではないでしょうかバリバリ仕事できる人が独立して案件も沢山受注できてお金もたくさん稼げるようになった一方で労働時間の縛りがなくなって働けば働くほどお金が入ってくるせいもあって仕事を辞めることができず長時間労働まさにセルフブラック企業状態になってしまっている独立して給料が増えたんだからそのぶん仕事を絞って時間を作り余暇を楽しめばいいと思っているのになかなか実行できないんですこれは多くの人が陥りがちな現象でありこれから独立を考えているとか起業を考えているという人はこの罠にはまらないよう注意していただきたいと思います一方で長時間働くことで幸福度が上がるというケースもありますそれは仕事を心から愛しているケースですしかしこの場合幸福度を押し上げているのは仕事をすることによって得られる知的な刺激や達成感挑戦や地位などであってお金ではありません自分が本当に望んでいること好きなことができているからこその幸せなんですそうでもないのにお金を稼ぐことが幸せだと考え好きでもない仕事を長時間続けていても人生の幸福度は下がっていく一方です時間をお金に換算して考えるのは今日で終わりにしましょうお金はただがむしゃらに稼げばいいというわけではないんです幸福な生活に必要なぶんだけ必要な時間をかけて稼ぐそれが大切なんですさていかがでしょうか少しお金に対しての考え方が変わってきたのではないでしょうかそれではここまでの内容をまとめてしまいましょうポイント市時給で働いている人は自分の時間をお金に換算してしまうため余暇の時間を十分に楽しむことができず幸福度が下がってしまうポイントに収入が増えたぶんだけ働く時間を減らしてよか時間を堪能することができる人は少なく皆増えたら増えたぶんさらに長い時間働いてしまうポイント3幸福度を上げるためにはお金と時間は切り離して考える必要がある第2章貧困があなたにもたらす残酷すぎる悪影響自分が貧乏になった姿を想像してください貧乏にはどんなデメリットが存在するでしょうかもちろんお金がないから欲しいものは買えないし食べたいものを 私たちは貧しい人に対して嫌悪感を抱く生き物ですこう言われるといやいや私はお金を持っている持っていないで人を差別したりしないよそう答える人が多いと思いますしかしこれはテストやスキャンを使った調査によって判明した結果でありあなたがそうかどうかということに関係なく一般的な傾向として人間は貧しい人に対して嫌悪感を抱きがちだということが分かっているんです理解でも道場でもなく嫌悪つまり貧しい人はただ貧しいというだけで人から嫌われてしまうんですなぜ人は貧しい人をそれだけの理由で鍵をするのでしょうかその一つの理由に人は違いを感じた時に相手に対して嫌悪感を抱くからだというものがありますつまり人は相手が自分と違っていたら嫌悪感や不信感を抱きやすいんですしかもこの嫌悪という感情はかなり強烈で相手を一人の人間とすらみなさなくなることすらあると言われていますつまり鍵をした相手を人間だと感じなくなってしまうんです例えば参加者にホームレスの写真を見せるという調査において驚くべき結果が示されましたオンライン人間は自分以外の人間を見るとき脳の前頭前皮質内側部が活性化することが分かっていますですがホームレスの写真を見た時3箇所の濃度をこの部位は静まり返っていたんですつまりこれは参加者の脳はホームレスを人類の一人とは認識しなかったということです代わりにどこの部位が活性化したかと言うとそうですのーの嫌悪に関わる領域が活性化したんですこのように嫌悪とは極めて強い感情なですさて先ほど人が貧しい人を嫌悪する理由の一つとして人は違いを感じた時相手に対して嫌悪感を抱くという理由を挙げました歌詞これではなぜ貧しい人だけが鍵をされているのかが分かりませんよね違いを感じた時に嫌悪感を抱くのであれば私たちはお金持ちに対しても同じように嫌悪感を抱くはずですですが調査では人がこのように強烈な嫌悪感を抱くのは貧しい人に対してだけだということが分かっていますなぜ人は貧しい人を嫌悪してしまうのかその理由をさらに掘り下げていきましょうあなたは貧しい人を見たとき何を考えていますでしょうかもう少し具体的に聞くなら何が原因で彼らは貧しくなっているんだと思いますかを聞いた時貧乏なのは本人のせいだと考える人がかなりいることが分かっています人生で成功する機会はその気になれば実質的にすべての人に十分にある結局は本人のやる気の問題だあなたはこの言葉に同意しますかある調査ではの言葉に69%の人が同意したと言いますつまり貧しくてももう少し本気を出したりすればそこからきっぱり抜け出すことができるだから頑張っていないそいつらが悪いそう考える人が世の中には多くいるんです貧しいというだけで努力できない怠け者だというレッテルを貼られてしまうんですねさらに別の調査によると5歳児ですら既に貧乏に対してネガティブな考えを身につけているということが分かっていますこの調査では次のような実験を行いました研究者が5歳から14歳の子供のグループに2枚の写真を見せる一枚はボロボロの家もう一枚はこざっぱりとした家次に子供達に二つの家のそれぞれについて誰が住んでいるかその人たちにはどんな特徴があるか友達になるならどっちの家の子供がいいかというのを想像してもらいました以上ですつまりボロボロのお家に住んでいる人はどんな人かな綺麗な家に住んでいる人はどんな人かなということを子供に聞いたわけですねさて子供たちからはどんな答えが返ってきたと思いますかまず調査に参加した子どもたちの過半数は本人の環境がどうであれどっちらの家に着いても想像上の住人に対する見方はまずまず好意的でしたやっぱり子供らしく差別なんてしないんだと安心するのはまだ早いです詳しく質問していくと階級ごとに見方の違いが現れてきたと言います例えば低所得家庭の子どもはこざっぱりとした家に住んでいる中流家庭は綺麗で片付いていると想像しましたが約5人に1人は住んでいる人は喜鳥家で大勢で弱い者いじめが好きそうだと答えました貧乏人が雪道で倒れていてもその人たちはお金があって幸せだそういった子供もいるそうです中流家庭の子どもはボロボロの家 なくなってしまっているんですこの貧困層に対する偏見が強い傾向は大人になっても変わりません調査によると大人の回答者は貧困層の人を怠惰不潔無気力深い月限定のであることが多いと評価しました不幸の種を蒔いたのは本人であるという考え方から貧しい人は学校の勉強を怠けたから仕事で努力を惜しんだからお金がある時に無駄遣いしたり散財したりしたからだと考える人が多くいるんですしかもこの考えを無意識のうちに抱いてしまうことが分かっています私たちはお金持ちについての印象を聞かれると口ではいけ好かないなーとか腹黒だよあの人はとか言うものの無意識では肯定する傾向があることが分かっています要するに私たちは自分でも気づかないうちに金持ちを崇めていて結果的に金持ちそうでない人よりも優遇することがあるんです逆に言えば自分でも気が付かないうちに涼しい人を差別し冷遇してしまうことがあるんですねさてここまでの話を聞いて皆さんはどう思われたでしょうかここで伝えたいことというのは貧しい人に対する差別をやめようとか貧しい人に対する偏見をなくそうとかそういった類のことではありませんもちろんそれもとても大切な事なんですがそれ以上にこの話から学んでいただきたいことはもしあなたが貧困に陥った場合に貧困だというだけでこれだけの差別を受けてしまうということですもちろん普段の身なりなどお気をつけていればパッと見その人が貧困かどうかなんていうのは分かりませんですが人というのは思っている以上に他人の財布を気にしているものですよねほんの些細なことがきっかけであとこの家はお金がないだとかそういった噂が立ち偏見にまみれた女をあなたに向けてくるかもしれませんお金がないただそれだけで人から差別され軽蔑される欲しい物が買える買えない食べたいものが食べられる食べられない衣装にこういったデメリットが貧困には存在するんですこれだけでも貧しい人にとってこの世界は十分に不利なのに更に恐ろしい縛りが存在しますそれは一旦貧困に陥ったら抜け出るのは難しいということですこれはもちろんそもそもお金がないからチャンスを掴みにくいとか先ほどから説明しているような偏見によってチャンスを与えてもらえないということもありますですがそれ以上に問題なのは貧困に陥ると人は IQ が下がり判断を間違いやすくなりその判断を理由に他人から無責任とみなされやすくなるという事実で驚くべきことにお金の心配というのは IQ スコアを約10ポイントも下げることが分かっていますこれは上位ランクの人が注意に注意のランクの人は海になるぐらいに驚異的な低下です皆さんも経験があると思いますがお金の心配をしている時はお金の事ばっかり考えてしまいますよねそのせいでお金の心配をしている人は他の物事に集中しにくくなることが分かっているんですさらにお金の心配が思考に及ぼす影響は徹夜効果の80%に相当するということも分かっています徹夜状態の思考能力なんてマジであてになりませんよねそれとほとんど同じぐらいのレベルで頭が働かなくなってしまうのがお金の心配なんです一部の厳しい人は貧困のせいで判断を誤るのではなく判断を誤るから貧困なんだと思っているかもしれませんつまり貧乏人が愚かな判断を下しやすいのは金持ちに比べて機能が劣るからだという考えですですが貧しい人はお金がないから判断を誤るのであって逆ではないんですさらにお金が足りない中で生きていく苦労がストレスホルモンコルチゾールのレベルを押し上げこれが貧しい人の思考に影響するという仮説もありますストレスによって脳の前頭前皮質の活動が低下し衝動性が高まってしまうと今の事ばかりしか考えることができなくなってしまうんですその結果将来的な長期的な視点を持てなくなってしまうんですね結局短期的な視点でばかり物事を考えることで利益を取りこぼしてしまう結果につながってしまうんですさらに金銭的な貧しさというのは子どもの脳の発達に影響する可能性があるとまでされていますアメリカのセントルイスで3歳から6歳児の脳を年に一度のスキャンで調べた結果貧困層の子供の脳は灰白質も白質も容量が小さく海馬と扁桃体のサイズも小さいことが分かっていますつまりこの結果親から子に貧困が遺伝しているように見える貧困のループが起きてしまう可能性があるんですただしこれは親の行動や考え方によって防ぐことができる可能性がありさらなる研究が進められていますまた考え方という うんで帰ることができますし考え方を変えるのにお金は要りませんどうせだったら自分の状況や周囲の状況は自分で変えることができるんだという考え方を持ってこれから先の人生を生きてみていただきたいと思いますさてということであまりにも恐ろしく残酷な貧困があなたに与える悪影響についてみてきました恐ろしすぎてもう聞きたくないと思ったかもしれませんがこれから先の人生を考える上で重要なヒントがいっぱい詰まっていたのではないでしょうかさてそれではここまでの内容をまとめてしまいましょうポイント市子供であれ大人であれ多くの人が貧乏なのはその人自身の責任だと考えており貧乏人に対して嫌悪感を抱いているポイントにお金に対する心配は IQ を10ポイント程度低下させることが分かっているまたストレスによって前頭前皮質の活動が抑えられると衝動的な行動を起こしやすくなり長期的な視点で物事を考えることができなくなるポイント3起業家は自分の状況は自分で変えることができると信じており借金のある人は自分ではコントロールできないと考えている第三章お金はあなたの人生を不幸にするお金は人生を狂わせる昔から言われているこのセリフが真実だということが近年の研究でわかってきていますその中の一つお金持ちになるとささやかな日常の楽しみを感じにくくなるということを示した研究をご紹介しましょう学生のグループにチョコレートを一個ずつ与えてそれを食べるのに費やした時間を計るという研究です何もしていない学生は平均45秒かけてチョコレートを味わって食べました一方で事前に学生にお金の写真を見せると味わう時間がなんと32秒21人なんですお金を手にしたわけでもありませんただ単にお金を見るそれだけの行為でチョコレートを味わう時間が3分削られてしまったんですこれは心が一旦お金のことを考え始めるとチョコレートをかじるという単純な楽しみに興味が向かなくなったのではないだろうかと研究者は推測しています恐ろしいですよねそれだけお金の魔力は強烈だということですまたその他にも様々な実験を行い研究者はあることに気がついたと言いますそれは単純な娯楽をどれだけ楽しめるかというのはどれくらいお金を持っているかで決まるということですお金持ちはお金がない人に比べて同じ経験から得る喜びが小さかったんですこの理由の一つに経験によって幸せの尺度が変わるとする説がありますこれは例えば高級な回らないお寿司を食べなれている人はスシローに行ってもそれほど感動できないということです高級なお寿司を食べたことがあるという経験がスシローに行く時の幸福度を下げてしまうこれは体感的にもよく当たると思います子供の頃は何でも楽しめたし魅力的に思えたけど大人になっていろんなことを経験した後では子供の頃に感動したことに心が動かなくなるこういった現象がお金持ちとそうじゃない人の間で起きていると言うんですさらに研究チームはこの結果だけで満足せずさらに研究を進め驚くべき事実を発見しましたそれはお金の写真を見るという行為が感動を薄れさせる楽しみを奪ってしまうということですお金の写真を見るだけで一瞬にして誰でも富裕層と同じようにささやかな喜びを感じることが出来なくなってしまったんですこれはにわかに信じがたい衝撃の事実ですよねお金の写真を見ながらスシローの寿司をついばんでいたら嬉しさも半減ということをお金について考えながらディズニーランドを回ってもディズニーランド自体を楽しむことができなくなってしまうということつまりお金があるとというかお金について考えるだけでも楽しむ気持ちが減ってしまうということなんですこれは今の SNS 社会を生きていく上で非常に重要な発見だと考えられます SNS を通して私たちはお金持ちの生活有名人の生活を簡単に覗き見することができるようになりましたそれは自分が経験しているわけではなく写真を通して動画を通しての経験かもしれませんあなたの目の前の現実に訪れた些細な幸せをつかんでくださいそれが人生を幸せに生きるための方法なんですまたあなたがうらやましいと思っている贅沢な暮らしを見せつけてくるインフルエンサーたちも実際はそれほど幸せではないのかもしれません世の中の大半の人は幸福度と収入というのは関係しているお金持ちになればなるほど幸せになれるそう考えているかもしれませんが実際はそうではないということが分かっているんです あとよく分かる一方で年収300万円未満の人の幸福度はどうせ不幸なんだろうと低く見積もってしまいがちだということですこれが驚きなのは自分自身が年収300万円以下だったとしても他の年収300万円未満の人の幸福度を低く見積もってしまうということです実際は多少お金がなかろうと生きていれば嬉しいことや楽しいこと幸せなことはたくさんありますですがそういったものを取っ払ってしまってお金がないってことは不幸なんだろうと考えてしまうんですここから言えることは確かにお金を持っているということは幸福に少しは繋がるかもしれませんが私たちが考えているほど貧しい人とお金持ちの幸福度には差がないということです貧しい人であっても十二分に幸せを感じることができますしお金持ちであってもそれとそこまで差がない程度の幸せしか感じていないということなんですねまたこの調査の参加者に自分の幸福度を評価してもらったところ個人の幸福度の格差の家年収の違いで説明できる部分はわずか1/4だったと言いますつまり何が言いたいかといえばあなたが思っているほどお金によって幸福度は変わらないよということです SNS 上で煌びやかな生活をしているお金持ちたちはいかにも幸せそうに見えるかもしれませんがあなたや私とそんなに大差ない幸福度だということですさてそれではなぜ私たちはこれほどまでお金持ちは幸福なんだろうなと思って貧困を不幸だと思っているんでしょうか実際にはお金を持っている持っていないで幸福度にそれほど差がないのになぜ私たちはお金を持つことができれば幸せになれるしお金を失ってしまったら不幸になっちゃうんだと考えてしまうんでしょうかそれは人間に備わっている損したくないという心理損失回避が原因だと考えられていますもしあなたの年収が今年から10%カットされると聞いたらあなたはどう感じますでしょうかもしかしたら慣れ親しんだあれやこれを諦めなきゃいけなくなるのかあれもできなくなるしこれもできなくなってしまうこれは速攻で辛いことだろうなということは自分よりも給料が10%低い人というのはさぞかし不幸な人生を送っているに違いないこう考えた結果お金がない人の幸福度を低く見積もってしまうんです確かにもし年収が減ることで家を手放し友達家族と離別することにでもなれば幸福度はめちゃめちゃ落ちてしまいますよねしかしそんなことはそうそうありません練習が多少上がったり下がったりしても今と大して変わらない生活が待っているのではないでしょうか確かに夕飯のご飯の具は少し減ってしまうかもしれませんですがそれが幸福度にそれほど影響するでしょうか2か月もすれば慣れて同じような幸せを感じるのではないでしょうか私たちは幸福とお金の連動性を大きく見積もりすぎている傾向があるこの事実はしっかりと頭に刻み込んでおく必要がありますなぜならこれが事実だとすれば結果的にあなたの人生において目指す方向が変わってくるかもしれないからですもしかしたらもっと稼ごうとする努力は辞めるが勝ちなのかもしれません稼いだところで大して幸せにはならないかもしれませんだったら余分に稼ぐ時間をもっと人生において有意義な事に使った方がいいのかもしれません友人との時間恋人との時間家族との時間そういったものを削ってお金を稼いだ先にあるものは何でしょうか欲しいものがある好きなだけ買い物をしたい確かにそう考える人はいるかもしれませんそのためにお金がたくさん欲しいんだけれどアメリカやシンガポールで行われた調査ではこういった物やお金が欲しいという傾向が強い物質主義的な価値観を持つ人は平均値で見て幸福度と生活満足度が低く不安感が強かったということが分かっています物や金にとらわれた人生というのは幸福度が下がりやすい傾向にある確かにこれは納得の結果ですよねお金お金と考えている人は確かにお金を手にすることはできるかもしれないってもその先に幸せを掴めるとは限らないんです私たちが本当に求めているのはお金なのでしょうか幸福なのでしょうかそのことを理解しないまま闇雲にお金を追い求めることだけはどうかやめていただきたいと思いますさてということでここまででお金持ちの生活を覗き見するのは幸福度を下げる氏とのお金持ち本人もあなたが思っていることを幸せじゃないかもしれないよまた物やお金にとらわれた人生というのは幸福度が下がりやすい傾向にあるよという話をしてきましたしかしこういう話をすると俺はお金持ちになって幸せになったという人がコメント遅れるかもしれませんなるほど確かにお金持ちになって幸せになったという人は あなたを想像以上に苦しめますですからそこから抜け出す努力は必要かもしれませんですがそこから抜け出した先本当に普通を飛び越えてまでお金持ちになる必要があるのかどうかについては考えなくてはいけません5日の時間を削ってまでお金について考えてお金を追い求める必要があるのかについてはよく考える必要があるんですそこで重要になってくるのはもっとお金があればもっと幸せになれるかもしれないだが幸せは保証されていないという知識ですお金は確かにあなたの生活を豊かにして幸せにしてくれるかもしれませんでもそうじゃない場合もあるんですだからこそお金持ちになれば絶対に幸せになれるんだお金がないなんて不幸だといった固定された考えは捨てるべきですお金の事だけを考える人生にならないよう柔軟性をもってお金持ちになれたらいいなけど慣れなくても幸せだなぁぐらいに思うのがちょうどいいのかもしれませんまたもしあなたにお金持ちになるチャンスが巡ってきたとしたらその幸運をより長く楽しむためには少しずつ高いものを買うようにしたほうがいいでしょう高いものを買ったとしてもすぐにその幸福は薄れてしまいます少しずつ少しずつ高級なものに徐々にステップアップしていくんですそうすることで何度も幸福な気持ちを味わうことができます実際にこれと似たような研究で宝くじを25ドルはて続いて50ドル当てるほうが一度に75ドル当てるよりも大喜びが大きいということが分かっています一気にお金持ちになるよりも徐々に苦労しながらお金持ちになりそして少しずつ生活の質も上げていくこれが最も幸せになることができる方法なのかもしれませんさてということでお金があなたを不幸にしてしまう理由について見てきました皆さんがこれから生きていく上で何かこの章の内容がヒントになれば幸いですそれではここまでの内容をまとめてしまいましょうポイント1お金の写真を見るだけお金を意識するだけで人生のささやかな幸せを感じにくくなるポイントに SNS 上できらびやかな生活をしているお金持ちはいかにも幸せそうに見えるかもしれないが思っているよりも貧困層と幸福度の格差はないポイントさん確かにお金があなたの人生をより幸福なものにしてくれる可能性はあるが絶対ではないということを押さえておくべきであるいかがだったでしょうかお金は人生と切っても切れないものが故にその本質をしっかりと理解することでより幸福な人生を歩んでいけるんだということがお分かりいただけたんじゃないでしょうか本日ご紹介した内容に興味を持たれた方さらに詳しい内容を知りたいと感じた方はぜひ本書をお手に取ってお読みいただけますと幸いですめちゃくちゃ濃い一冊でありあなたの人生をより幸せにしてくれること間違いなしここまで長らくご清聴ありがとうございました今日の動画良かったよという方ぜひぜひ高評価ボタンだけでもポチッと押して頂けますと励みになりより一層頑張れますのでよろしくお願いいたしますそれではまた次の動画でお会いできることを楽しみにしていますさよなら最新動画を見たい方は左をクリックおすすめ動画が見たい方は右をクリックチャンネル登録もお待ちしています