【VODで読める電子書籍】『努力不要論--脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本(中野信子[著])』の紹介

どもども、さむたろうです^^

動画配信サービス(VOD)で読めるおすすめの電子書籍や雑誌、漫画などを紹介しています。また、目的別にVODを選べるようにまとめた記事も載せているのでVOD選びの参考にしてくださいね^^

「努力は報われる」って本当?
今一番注目されている脳科学者が、
大人は誰も口に出したがらなかった
「努力」のウソとホントを解き明かします!

■――もう、無駄な汗は流させない! ――■

「努力は報われる」「努力はウソをつかない」など、
世の中を見渡してみると、努力をゴリ押しする言葉がアチコチにあふれています。
しかし、結局は才能がなければ徒労に終わるのでは――?
脳科学的な見地から、そんな素朴な疑問の真偽を問うことを入り口に、
自分の夢を叶えるための戦略や、才能を見つける方法、
すり減らない生き方を説いていきます。

■――搾取されない人生を――■

脳科学という視点から世の中を俯瞰すると、
「常識」と考えられたものの裏には多くの欺瞞が存在していることに気づくと語る著者は、
その代表的なものの1つが「努力は報われる」という言葉であると考え、
読者へ次のように問いかけます。

◎あなたが今している努力は、本当にあなたがしたいことなのか?
◎周りに流されてやってしまっているだけなのではないか?
◎身近な誰かに洗脳されてしまっているのではないか?
◎社会そのものに洗脳されているのではないか?

努力信仰は脳科学的にも歴史的にも、日本人にとってもっとも馴染みやすい幻想とのこと。
時折一歩引いて、上記のように問いなおす習慣のない人は、
何十年もの時間が、他者のための無駄な努力に費やされ、
自分のためにあるはずだった膨大な時間が搾取されていたのだということに、
取り返しがつかなくなってから気づくことになると警鐘を鳴らします。
近年、問題になっている「ブラック企業」が
努力信仰が招いている象徴的な例であることは容易に想像がつきますが、
それ以外にも努力信仰が招いた弊害として「少子化問題」についても吟味していきます。
そんなアテンションを読者に実感していただきたいという気持ちも込め、
あえてタイトルに「不要」という振り切った言葉を用いました。
では、努力をしないでどうやって生きていくべきなのか?
絶対に報われる努力の仕方はあるのか?
もちろん、本書では努力を切り捨てるばかりではありません。
すり減らずに格差を乗り越え、夢を実現させるために、
私たち一人ひとりができること、まわりの人たちとの協力構造の築き方など、
本書の大半を使って明確に示していきます。

 

※電子書籍『努力不要論--脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本(中野信子[著])』はU-NEXT(ユーネクスト)【31日間無料お試しキャンペーン中】で読むことができます。

見逃し配信バナー
電子書籍

>>>参考にしている動画

【2023年版】目的別でVOD選びをしたい方

アダルト動画のサブスクなら「Hey動画見放題プラン」が超おすすめです。

↑どの動画配信サービス(VOD)を選べばいいか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!↑
【文字起こし】『努力不要論--脳科学が解く! 「がんばってるのに報われない」と思ったら読む本(中野信子[著])』どうもこんにちは本要約チャンネルの健美でございます今回は脳科学者中野信子さんの大ベストセラー努力不要論を要約していきますこの本は非常に学びの多い本となっているのでぜひ最後まで聴いていただけたら嬉しいですいきなりですが皆様あなたは努力が報われるというのは真実だと思いますが嘘だと思いますが努力が報われるかどうか知りたい自分は今努力をしているんだが苦しいばかりで全然成果が出ない努力と才能どちらが大切なんだろう一度でもこのように考えたことがある人はこの動画を聴き進めてくださいきっと人生に影響を与える気づきに出会えると思いますさて巷では様々な自己啓発セミナーとか努力して自分をもっと高めて人生を変えて行こうといった言論をよくよく耳にいたします確かに努力によって人生を切り開き成功を手にしようというセリフは間違ってはいませんが筆者は努力することには心理的な罠が潜んでいることを忘れてはならないというんです今世の中は不景気であり自分の給料も上がらないお金がないと結婚すらできないし働いても働いても税金や保険料や年金で持っていかれる自分が満足に稼げないのは自分の努力が足りないからだと皆様は思っていないでしょうか生まれつきの能力が足りないのは仕方がないけれど努力すれば何とか成功できるかもしれないうだつが上がらない今の日々が続いているのはひとえに自分の努力が足りないせいだこんな風にあなたは考えていませんでしょうかだとしたら危険でございます筆者はこれはブラック企業なんかでよくやられる洗脳マジックであるといいます頑張れば報われる君の営業成績が悪いのは努力が足りないせいだだからもっと量をこなして努力して成果を挙げなさいこうやって努力を美化することによって企業や会社はあなたを搾取しようとします起業や会社からしてみればコツコツと努力を重ね残業代を払わなくてもちょっとこれやっといてくれないかとお願いすれば残業してくれるような社員というのは非常に都合がいいからであります真面目で努力家の社員というのは非常に会社にとって都合のよい存在でありやりがいという言葉を振り向いてやりがい搾取をすることだってできるわけです筆者は脳科学者であり脳のことを研究する過程の中で人が持っている能力は生まれつき持っている才能でどれぐらい決まるのか努力でどれぐらい変えることができるのかについて一定の知識を得てきたと言いますこうした知識を持って世の中を眺めてみると実に無意味な努力を重ねさせられその上削除されてしまっている人が多いということに気づいたそうですそこで筆者は見栄を張るためとか周りの人に自分の存在意義を認めてもらうとか自分自身に言い訳をするための努力はもうやめにしようというんですこんなことを続けていればいつまでたってもあなたの人生はあなたから搾取したい誰か他人の思惑に左右されてしまうというんですそしてできるだけ努力をせずに生きていこうと自己啓発とは真逆に聞こえる主張をするんです本書は不本意な努力を無意味に重ねてしまっている皆さんに本来の自分を取り戻してもらうことを目的に生まれました是非ん脳科学の知見をもとにして努力というものを正しく理解し搾取されずに正しく生きていく方法を今回の動画でしっかりと見ていこうではありませんかそれでは本日のお品書きは次の通りです1件で努力すれば報われるは本当か2件で自分の才能を把握する3件で努力しない努力をするということを詳しく見ていきましょうでは早速1限の努力すれば報われるは本当かについて解説していきますさてさてこれがまず一番気になる私たちの疑問ですよね努力すれば報われるというのは本当なのでしょうか人はこの答えを出す時に今まで重ねてきた経験に基づいて判断します例えば努力しても報われたという成功体験を持っている人ならばそれはもちろん努力は報われるさという答えを出すでしょうしかしこれまで ことでありますだから自分の最大限のポテンシャルである X の能力を発揮できるように常に努力という適切な負荷をかけてあげることは大切なことなんです同じ中のポテンシャルを持っていても努力する人は10のパフォーマンスを発揮できる努力しない人は2とか3とかのパフォーマンスしか発揮できないわけですからこの事実を見ると努力が報われるということは分かるでしょうでは次に努力が報われるというセリフの半分が嘘であるということについて解説していきたいと思います筆者はこのことを次のようにたとえているんですね例えば月に1回のエクササイズも行わないそもそも走ることが嫌いな人がいたとしましょうその人が努力すればウサインボルトのように速く走れるでしょうかどう考えても無理でしょうやはりボルトにはボルトにしかない才能がありますしなやかかつ強靭な筋肉速く走るのに向いた美しい骨格を普通の人は持っていません確かに努力すればその人の持つ可能性の最大値まではスピードアップできますが限界を突破してボルトのように優れた記録を残せるほど走れるかと言うとまず不可能ですそのような意味で言うと才能は遺伝的に決まっておりますつまり努力は報われるというのは嘘ということになりますさらに筆者は受験の合否は遺伝で決まるといいますスポーツに才能があるということは明らかにわかりますが学習においても受験向きの脳に生まれているかどうかでほぼ決まってしまうそうです受験というのはエピソード記憶の良い人が良い成績をおさめるという研究結果があるからです今の日本の受験制度で行われている試験で出る問題はほとんどが記憶力で解ける問題ですですからエピソード記憶が優れている人が合格しやすい構造になっているわけです皆さんも学生時代を思い出してほしいです授業を聞いているだけなのにテストで良い成績を取れてしまう人と徹夜で勉強してようやく満点を取れるガリ勉タイプの2種類がいいたはずです授業を聞いているだけでサクサク点数が取れてしまう人はエピソード記憶が優れているんです一方でエピソード記憶がさほどよくないタイプの人はかなり努力する必要がありますいくら頑張っても授業を聞いているだけで点数が取れてしまうタイプの人に勝つのはめちゃめちゃ難しいということは分かるでしょうなぜならばですよ勉強以外にもやりたいことはたくさんある中でそれを捨てて勉強だけに時間を割くという二重努力が必要になるからですそしてそれほどまでに努力を重ねてもそれなりの成果しか生まれませんここまで述べたことをちょっとまとめておきましょう努力をすれば報われるというのは半分ウソであるなぜならば運動だろうが勉強だろうが私たちのやることなすことほぼ全てに才能というものが関係しているからである才能のある人が才能のない人に努力で勝つのは極めて難しいこういったことを述べてきましたここまでで努力は報われるのかという永遠のテーマの答えは半分は本当で半分はウソであるという話をしてきましたそして半分は本当で半分はウソであるとはどういうことなのかということも解説してきました解説をしてきたんですがなかなかイメージで掴みづらい部分もあったと思うので私なりに少し例えてわかりやすく解説してみようと思いますまず努力が報われる半分本当の部分は努力をすれば自分の最大限の領域までは到達できるからであります先ほども申し上げた通り脳のポテンシャルが10の人が努力をすれば自由になりますしポテンシャルがたとえ中であっても努力しなければに屋さんで終わってしまうということでございますそして努力が報われるのが半分嘘であるというのはこのポテンシャルの部分が才能で決まっているということでありますつまり私たちは才能によって脳のポテンシャルが10の人もいれば二重の人もいれば30の人もいるということでございます例えばポテンシャル中の人が最大限努力をすれば10人でありますしかしポテンシャル二重の人が最大限に努力をすると20になるので中の人が二重の人に勝つことは絶対 最大限のポテンシャルまでは到達できるがポテンシャルというのは才能で予め決まってしまっているからであるでは次に言の自分の才能を把握するについて解説していきましょうさて一幻の内容を理解していただいた上でじゃあ私たちは一体どうするべきでしょうかそれは自分の才能を把握しようとすることであります才能には遺伝的な差があるのだからまずは自分にどんな才能があるかを把握することがスタートになりますこう言うと俺には何の才能もないんだよと言って落ち込んでしまう人がいるかもしれませんがそんなことはありません人には誰にでも何かしらの才能があります自分の才能を見つけその与えられたカードでいいかに勝負していくべきかということについて私たちは考えなければならないんですではは自分の才能を見つけ出すにはどうすれば良いのでしょうかまず考えられる方法は自分なりの評価軸を持つということでございます例えば例においてキャラクターダンサーと呼ばれる人がいますこれはいわゆる脇役をやる人のことで主役ではないけれど舞台を盛り上げるにあたっては必要不可欠の人達です主役になることだけを想定しその評価塾に寄ってんの日自分のことも他人のことも評価した挙句結局落ち込んでしまっている人をしばしば見かけますしかし自分の人生における評価軸の設定は完全に自由ですから自分が一番手に向いておらずキャラクターダンサー的存在の方が向いているなと思えばその道を選んでいくというのはとても賢い方法になりますさらに別の具体例を出すと性格俳優と呼ばれる人がそうかもしれません2枚目やアイドル系の男性は華やかな存在ではありますが別にみんながみんなそんな俳優ばかりではありませんよね例えば香川照之さんは引っ張りだこの俳優さんですが彼よりも容姿が優れている人はいくらでもいるでしょうしかし香川照之さんの方が俳優として多くの作品に出演していたり高い評価を得ていたりしますですから単純に容姿という評価軸だけでやっていく人と自分の適性をよく知って演技力とか存在感といった戦略を立てて行動していく人とでは随分結果が異なるんです才能があるかないかというのは自分が持っている適正を知って自分の評価軸を確立できているかどうかということに尽きますその意味では才能のない人というのはこの世に存在しませんただ自分で何が出来るのかが分かっていないかの差だけがあるんです評価軸というのは自分でいくらでも帰れますそして受験勉強の偏差値のように評価軸がひとつしかないような世界では才能によってかなりの差が出てしまいます練習量が少しで済む人もいれば3年かけても厳しいという人もいます3年かけても厳しいといった状況の時に評価軸を変えるポイントになります別ルートで目標を狙う方法を考えるんです例えば別の大学に入ってから大学院で目的の大学に行くというのも悪くないやり方です大学院ならば比較的試験が簡単であるのでこのような方法で最終学歴を行きたかった大学にするという方法だってあるんです俺は受験勉強を向いてないぜと思ったら評価塾を変えて別のルートを探るという戦略が大事になってくるわけです皆さんもたった一つの評価軸だけで自分の才能を判断してしまっていないかということを自問自答してみて欲しいと思いますそして評価軸を自分で変えていくことによって自分の才能を見つけ出すことができますではでは次にもう少し具体的に才能を見つけ出す方法について考えてみましょうか自分の才能を見つけるにはまず自分には才能があるという前提から考え始めなければいけません何度も言いますが才能のない人は存在しませんもしも自分には才能がないと思ったら自分を取り巻く環境と自分の持っている脂質のどこが適合していないのかを考える良い機会を与えられたと思ってください自分の嫌いなところ タイプの人です彼はものすごい数の失敗をしてうまくいかない方法をたくさん見つけ出したと誇ったそうです怠け者であるということもとても大切なことです物が覚えられないというのもすごく大切なことです物が覚えられないということは逆に言うなら嫌なことも忘れられるということであります嫌なことを適切に忘れられる才能というのは嫌な出来事から早く立ち直れる心の強さを持っていると言い換えることができますですから皆さんはまず自分の嫌いなことを書き出してみてそれをポジティブに言い換えてみてくださいそうすれば自分の才能が見つかるかもしれません例えばメンタリスト DAIGO さんは学生時代に絶対に就職したくないと思ったそうです集団行動が苦手だったからです決められた時間に会社に行って給料をも会うという社会システムに自分は絶対に向いていないという事実からスタートしじゃあ一人で生きていくにはどうすれば良いのか会社に勤めなくても一人で稼ぐ方法はないかと模索し始め今の地位を気づかれたそうです一般的には集団行動ができないというのはマイナスと捉えられるかもしれませんしかしそれは逆に一人で物事を解決するモチベーションを保ち一人で仕事をすることに向いているということでもありますこのように自分の嫌いなところや欠点というのは捉え方によっては才能を見つけ出すための非常に重要な情報となるんです是非皆さんも自分の嫌いなところや苦手なものを書き出してそれを才能に変換してみてくださいそれでは2件をまとめます自分の才能の見つけ方1評価軸を自分で変えていくことに自分の嫌いなことや苦手なことを才能に変換することさてではラスト3件で努力しない努力をするということを見ていきましょうさてでは最後にね努力しない努力をすることについて解説したいんです筆者はできるだけ努力しないで生きるという考え方がもっとも大事なことであると主張するんです例えば自分ができることとできないことを理解するのと同時に自分の周りにいる人の適正を観察して自分ができないことをお願いするこれが人間がここまで生き延び反映することができ大要因として最も重要な戦略だからですもちろん自分ができることできないことを正確に把握する必要がありますし他人の得意なものを見抜く目を養うという広い意味での努力が必要になりますしかしこうして養われた能力は決して無駄になりませんまた他人の才能を見抜く目を養うのと同時に人に気持ちよくお願い追いやってもらえるトレーニングもした方が良いでしょう私たちは一人一人得意なこと得意でないことがあるんだから得意でないことに関しては自分よりも能力のある人を見つけてその人に頼んでしまうというのが努力をしない生き方には必要になりますそのために才能がある人を動かす必要がありますそのためには筆者は他人を褒めまくれと言うんです人を褒めることで人は自分のことを理解してくれたとか自分の話を聞いてくれたとか自分でも気づかないところを見抜いてもらい使ってもらえたということをとても嬉しく感じる性質があるんですそして相手に好意を持つようになり相手のために動くようになりますですので努力をしない努力というのは人の才能やいいところミルキー上手に褒めることで自分の出来ないことを他の人に任せる能力であると言えるでしょうそれでは3件をまとめます努力をしない努力とは他人の長所や才能を見抜きそれを褒めることで自分の苦手なことを他の人にやってもらうということであるではでは本日のハイライトに参りましょう1件で努力をすれば報われるのは本当か2件で自分の才能を把握する単元で努力をしない努力をするという事を熱く語ってきましたさて皆さま長い間お付き合いありがとうございますいかがでしたでしょうか本日は努力に焦点を当てて解説してきましたこの動画を見て感じたことは人それぞれだとは思うんですが私が感じたことはやはりとりあえず努力はするべきなんだなあということでございますよというのもですねある程度やってみないと自分がそう しかし努力することによって自分がどこまでいけるのかということをある程度判別しなければポテンシャルというのはなかなかわからないのかなあと感じておりますある程度やってみて初めて俺は自由の地点までしかたどり着けないんだということが分かるからでありますその地点に達してから自分には才能がなかったから損切りするのかどうかということを決めればよいのかなと思いましたとりあえず一定期間やってみるそれで無理だったら損切りするという方法を私は取ろうとこの本を読んで思いましたそして努力は半分報われて自分の限界まで到達するには努力が必要なわけだからまあやるべきなんだろうなぁとは思いました半分報われるんならまあ努力も結構いいんじゃないかなと率直に思いました皆様はどう感じたでしょうか是非今日のその気づきを異常生活に活かしてもらえれば私はとても嬉しいです本日は以上になりますこの動画がためになったという方は私のやる気アップとさらなる動画のクオリティアップにつながるので高評価ボタンとチャンネル登録どうぞよろしくお願いしますではまた次の動画で皆さんと一緒に学習できることを楽しみにしておりますよまた次の動画でお会いいたしましょうご清聴どうもありがとうございました